著者情報
執筆記事
-
2013/01/25
従来の延長ではなく新しいタイプのアプリケーション構築を発想する
今回はインターシステムズのアプリケーション開発・実行プラットフォームが、どのように構成されているかを中心に話を進めていきます。
-
2012/11/29
オブジェクトデータベースとリレーショナルデータベースのいいとこどり
前回、インターシステムズが提供しているオブジェクトデータベース「Caché」がいったいどんなものなのか、そのさわり部分を紹介しました。今回は、もう少し詳しくCachéが提供しているデータベース技術(永続データメカニズム)について説明したいと思います。
-
2012/10/25
ビッグデータ時代にはアプリケーションにデータを取り込むのではなくデータ側にアプリケション処理を持っていく
今回は、前回の終盤で述べたソフトウェア開発基盤の課題を解決する方法として、開発プラットフォームを提供している各社がどのような取り組みをしているかを見ていきたいと思います。その話を始める前に、今回のテーマから若干外れますが、最近起こっている象徴的な出来事について述べます。
-
2012/10/10
アプリケーション開発の要件を満たす開発プラットフォーム
ITのビジネス利用においてデータベースシステムは不可欠な要素でこれは今後も変わらないでしょう。しかし、ITに関わる様々な急激な変化によりデータベースシステムに求められる要件というものにも変化が見られます。この連載では、今後求められるデータベース要件を中心に整理しながら、データベースシステムと深い関わりのあるアプリケーション開発、実行プラットフォームについてもお話していきたいと思います。
4件中1~4件を表示