著者情報
執筆記事
-
2016/02/05
遂に登場!SQL Server R Services、Microsoft R Server (前編)
こんにちは。元プレミアフィールドエンジニアの笹木です。前回の記事を書く頃まではサポート部署でSQL Server などの各種技術支援やトラブルシュート・製品仕様調査をやっていましたが、10月に本社のインキュベーション組織に異動しました。
-
2015/10/19
デベロッパーの皆様、SQL Server - JSON 始めました (後編)
こんにちは。プレミア フィールド エンジニアの笹木です。前編に引き続き、SQL Server 2016 の JSON 対応について見ていきたいと思います。後編では、JSONの値を SQL Server の表形式データとして格納する「OPENJSON」と JSON に関わる組み込み関数に焦点をあてます。尚、この後編で説明する機能は、SQL Server 2016 CTP 3から利用可能になる予定です。
-
2015/10/05
デベロッパーの皆様、SQL Server - JSON 始めました (前編)
こんにちは。プレミア フィールド エンジニアの笹木です。今回はSQL Server 2016 の新機能のうち、放っておくと陰に埋もれてしまいそうな「JSON対応」機能について迫ってみたいと思います。
-
2013/06/11
Javaエンジニアよ、これがSQL Server JDBCドライバーだ
こんにちは。Premier Field Engineering 部の笹木です。今回はSQL Serverのデータベース機能ではなく、Javaアプリケーションからの接続で使用するJDBCドライバーについて迫ってみたいと思います。
-
2012/10/31
データベース整合性チェックを助ける DBCC CHECKDB
はじめまして。Premier Field Engineering 部の笹木です。SQL Server にはデータベースの整合性をチェックするための DBCC CHECKDB コマンド(以下 DBCC CHECKDB) があり、多くのシステムで定期実行されているのではないかと思います。メンテナンスプランを使えばGUIでも簡単に実行でき、問題の有無や破損しているページを報告してくれるDBCC CHECKDBですが、そのコマンド内でどのようなチェックを行っているかを意識することは少ないと思います。しか...