SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

DB Press(AD)

20年だけじゃない。PostgreSQLの深く偉大な歴史を振り返る

PostgreSQLはデジタル時代に最適なデータベース

 「なぜ、今PostgreSQLなのか ~ 富士通の取り組みご紹介 ~」というタイトルで講演を行ったのは、データベース関連の開発を担当する富士通の樋口大輔氏だ。PostgreSQLを活用した事例もたくさんあり商用データベースを移行しチューニングしなくても性能が2倍になった例もあると言う。英国環境庁の洪水警報システムでは、富士通クラウドでPostgreSQLのGIS機能を活用している。「PostgreSQLはまさにデジタル時代のデータベースです」と樋口氏。商用データベースのリプレイス先だけでなく、新たな情報活用に最適なプラットフォームだ。

富士通 樋口大輔氏
富士通 樋口大輔氏

 そんな中、富士通ではPostgreSQLをビジネス領域で使いやすくする取り組みをしている。性能面では更新処理に影響を与えずに大量データの高速集計を行う、カラム型インデックスを追加した。商用のインメモリオプションのようなもので、リアルタイムな高速集計を実現し、これは他のインデックスと同等に扱える。

 セキュリティ面では監査ログ機能を開発中だ。pgauditでもほとんどの監査ログは取得できるが、どこからコネクションが貼られたか、SELECT文が実行されたかなどまでは分からない。そのためいつ、だれが、どこから、何に対し、どんな処理を行い、結果どうなったかを網羅的に獲得できるようpgauditを拡張しようとしている。

 これらの拡張は「コミュニティに機能提案し、皆様に使っていただきたいと思っています」と樋口氏。また、11月には新たにFUJITSU Software Enterprise Postgresを国内発表しており、同製品では埋め込みSQL用COBOLプリプロセッサも提供しているとのことだ。「一緒にPostgreSQLを発展させましょう」と樋口氏は呼びかけた。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
DB Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

DB Online編集部(ディービーオンライン ヘンシュウブ)

DB Online編集部翔泳社 EnterpriseZine(EZ)が提供するデータベース/データテクノロジー専門メディア「DB Online」編集部です。皆様からの情報お待ちしています。

Twitter : https://twitter.com/db_online
Facebook : http://www.facebook.com/dbonline.shoeisha

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/8815 2017/01/12 12:14

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング