IT Compliance Reviewスペシャル 人と地球環境にやさしいこれからのIT グリーンITとは何か? 何であるべきか グリーンIT IT戦略 プッシュ通知 森井 昌克[著] 2008/07/11 14:00 ※この続きは、会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。 会員登録(無料) ログインはこちら 次ページ≫ グリーンITを実現する要素技術 <<前へ 1 2 3 4 5 次へ≫ バックナンバー 印刷用を表示 プッシュ通知 著者プロフィール 森井 昌克(もりい まさかつ) 1958年10月20日生まれ。大阪府出身。1989年、大阪大学大学院工学研究科博士後期課程通信工学専攻修了、工学博士の学位を受ける。同年、京都工繊大工芸学部助手。 1990年から愛媛大工学部講師、助教授、さらに1995年から徳島大工学部知能情報工学科教授を経て、2005年より神戸大学大学院工学研究科教授。主な研究テーマはインターネット、ネットワークセキュリティ、マルチメディア通信技術、情報理論、暗号理論など。 Article copyright © 2008 Morii Masakatsu, Shoeisha Co., Ltd. バックナンバー 連載:IT Compliance Reviewスペシャル コンビに見るIT統制効率化の最適解 2年目のIT統制は「やらないこと」を作ること(後編) PCI DSS最前線~全米が注目するセキュリティガイドラインを俯瞰する(後編) コンビに見るIT統制効率化の最適解 2年目のIT統制は「やらないこと」を作ること(前編) IT部門の内部統制意識の現状と課題(後編) セキュリティはオープンな「コンセンサス」の時代へ~株式会社ディアイティ代表取締役社長 下村... PCI DSS最前線~全米が注目するセキュリティガイドラインを俯瞰する(前編) J-SOX2年目のIT統制のポイント~もっとスマートに乗り切るために(後編) IT部門の内部統制意識の現状と課題(前編) もっと読む