SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE
    2025年5月14日(水) オンライン開催

    EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE

2025年5月14日(水) オンライン開催

EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

「ビッグデータ疲れ」も?2014年はビッグデータが面倒くさい/スロバキアの無名企業を世界的なセキュリティ企業にした理念とは?

EnterpriseZine News(2014.01.14) http://enterprisezine.jp/ Vol.266

━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
【ビジネス会計力入門講座1/1日でわかる「決算書」の読み方・活かし方】
・決算書の読み方を基礎から理解しビジネス分析力を高める講座
・「決算書から読み解ける情報」でビジネス力を高めたい方に必須の内容
・日時:1月30日(木)10:00~17:30/講師:千賀秀信
・お申込・詳細 ⇒   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ IT Initiative Day / サイバー攻撃と情報漏えいへの徹底対策
2014年1月23日(木) 13:00 ~ 17:40 受付開始12:30
トーマツ 丸山満彦、HP 藤田政士、上野宣、MS 香山哲司が講演
会場:ベルサール神保町  ★参加無料
 ⇒ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今津美樹のビジネスモデル・ジェネレーション・ワークショップ [基礎編]
人気講師に学ぶ、たった一枚のシートで、ビジネスモデルをデザインする方法
★新規ビジネスを検討・検証したい方、ビジネスモデルの具現化に悩む方向け
・日時:1月23日(木) 13:00~17:30/会場:翔泳社(東京・四谷三丁目)
・お申込・詳細 ⇒   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメールはEnterpriseZineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
バックナンバーはこちら。 http://enterprisezine.jp/ml/backnumber/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0]目次
----------
[1]今週のホットトピック!
[2]新着記事
[3]新着ニュース
[4]人気記事ランキング
[5]配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★去年に引き続き、「ビッグデータ」が2014年も注目のキーワードで
あることは間違いありません。

とはいえ、ビッグデータが話題になり始めてから3年ほどが経過し、
ガートナーのハイプサイクルでいえば幻滅期。市場的にはちょっと食傷気味で、
「ビッグデータ疲れ」も出てきたようにさえ見えます。

本コラムでは、DBオンライン チーフキュレーターの谷川耕一さんが、
「ビッグデータ」の正しい向き合い方を提案します。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5502


★ウイルス検知率の高さからコンシューマ向け市場で高い評価を得てきたESET。

2010年には国内で法人向け市場に参入し、Linux環境やモバイル環境にも対応した
エンドポイント保護のソリューションなどを展開しています。

来日したESETのCEO、リチャード・マルコさんに、同社の企業理念や
技術の優位性などをお伺いしました。
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5493


★☆EnterpriseZine 公式Twitter & Facebookページ開設中!
記事やセミナーなどの最新情報はここからチェック!! 

・EnterpriseZine Twitterページ
 

・EnterpriseZine Facebookページ
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]新着記事:6本(2014-01-07~2014-01-14)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆来店検知サービス「スマポ」を支えるPostgreSQLの機能
 谷川 耕一[著]
 2013年12月に開催されたPostgreSQLエンタープライズ・コンソーシアム(PGECon
s)の2013年度活動中間報告会では、活動報告の前に実際にビジネスでPostgreSQL
を活用している事例が紹介された。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5503

◆エンタープライズでのPostgreSQLの活用を促進するために、PGEConsは活動を拡
大中
 谷川 耕一[著]
 PostgreSQLエンタープライズ・コンソーシアム、通称PGEConsが、12月初頭に201
3年度の活動中間報告を都内で行った。同コンソーシアムは2012年から活動を開始
し、初年度の成果物としてワーキンググループごとに活動結果をドキュメントにま
とめ上げている。性能検証を行ったワーキンググループ1のドキュメントは、2013
年12月3日の時点で3,469、異種リレーショナルデータベースからの移行に関するガ
イドをまとめたワーキンググループ2の結果が1,415ダウンロードされたとのこと。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5504

◆スロバキアの無名企業だったESET社を世界的なウイルス対策ベンダーにした企業
理念とは? 【リチャード・マルコCEOインタビュー】
 齋藤公二[著]
 ウイルス検知率の高さからコンシューマ向け市場で高い評価を得てきたESET。20
10年には国内で法人向け市場に参入し、Linux環境やモバイル環境にも対応したエ
ンドポイント保護のソリューションなどを展開している。来日したESETのCEO、リ
チャード・マルコ(Richard Marko)氏に、企業の理念や同社の技術の優位性など
を聞いた。
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5493

◆消えたパフォーマンス―ボトルネックを探せ!
 古賀 啓一郎[著]
 どのような経緯だったのかはすっかり忘れてしまったのですが、あるお客様がSQ
L Server 2000で思ったほどパフォーマンスが出ないので調査してほしいという話
が私のところに来ました。詳しく話を聞いてみると…
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5495

◆ミッションステートメントからはじめよう-有名企業から学ぶビジョンとミッシ
ョンの作り方
 白井 和康[著]
 昨年末は、ビジネス計画における「ミッション」の位置付けとその内容について
ご説明してきましたが、今回のテーマは「ビジョン」です。新年早々のテーマとし
ては相応しいかもしれません。
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/5498

◆2014年はビッグデータが面倒くさい/これからはモバイルファースト、クラウド
ファーストで考えろ
 谷川 耕一[著]
 2013年はIT投資が持ち直し、業界にも少し明るい兆しが見えてきた。2014年もさ
らに、その明るさを増していきたいところ。とはいえ、4月に迫った消費税増税な
どもあり、懸念材料もいくつかあるは事実。そんな中にあっても、競争を勝ち抜い
ていくには何に着目し、どんなことに注力していけばいいのだろうか。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5502

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:8本(1/7~1/14)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・農業IT化の市場規模は2013年で推定66億円、2020年には約9倍の580~600億円と
予測(01-10)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/5517

・日本HP、「HP Moonshot System」にリモートデスクトップとカートリッジ・サー
バー2機種を発表(01-09)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/5514

・徳島大学病院が電子カルテ閲覧用iPadの管理に「Trend Micro Mobile Security
」を採用(01-09)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/5513

・NECとSAP、クラウド型ERPサービス「SAP Business ByDesign」でグローバル協業(01-09)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/5512

・日本SGI、非構造化データ向けオブジェクトストレージ「SGI OmniStor」を発売(01-08)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/5511

・ファイア・アイ、セキュリティ・ソリューション企業のMandiantを買収(01-08)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/5510

・清水建設がプライベートクラウドの運用自動化に「HP Operations Orchestratio
n」を採用(01-08)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/5508

・シマンテック、データセンター管理ソリューションの最新版「Storage Foundati
on 6.1」を発表(01-07)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/5501

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]人気記事ランキング(2014-01-04~2014-01-10)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●1位 エンタープライズでのPostgreSQLの活用を促進するために、PGEConsは活動
を拡大中
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5504

●2位 2014年はビッグデータが面倒くさい/これからはモバイルファースト、クラ
ウドファーストで考えろ
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5502

●3位 消えたパフォーマンス―ボトルネックを探せ!
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5495

●4位 これからのビジネスパーソンは「外科医であり、建築家であり、科学者であ
る」/アレックス・オスターワルダー氏講演録
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/5469

●5位 ミッションステートメントからはじめよう-有名企業から学ぶビジョンとミ
ッションの作り方
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/5498

●6位 スロバキアの無名企業だったESET社を世界的なウイルス対策ベンダーにした
企業理念とは? 【リチャード・マルコCEOインタビュー】
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5493

●7位 MySQLサーバのインストールの詳細
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5447

●8位 ジョブズがアドバイスを求めた男の「クリエイティビティにあふれる社員を
雇い育てる52のルール」
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/5281

●9位 スリムにして整える。情報の整理整頓の考え方
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/5490

●10位 「Amazon Kinesis」登場/機械学習が実現する未来
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5489

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信中止はこちらのページにてお手続きください。
https://sems.shoeisha.com/users/ml

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、へご連絡ください。

発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2008-2014 SHOEISHA. All rights reserved.

Job Board

AD

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング