SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE
    2025年5月14日(水) オンライン開催

    EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE

2025年5月14日(水) オンライン開催

EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

どうする?データベースの災害対策

┌───────────────────────────────────┐
  ■ EnterpriseZine News(2011.05.24) http://enterprisezine.jp/ ■ Vol.137
└───────────────────────────────────┘

─────────────────────────────────────
このメールはEnterpriseZineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
バックナンバーはこちら。 http://enterprisezine.jp/ml/backnumber/
─────────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [1] 今週のホットトピック!
 [2] 新着記事
 [3] 人気記事ランキング
 [4] 配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [1] 今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

先日の震災を受けて、災害対策に追われている方も多いのではないでしょうか。
緊急に何らかの対策を施す必要がある場合は、クラウドも選択肢に入れてみては。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3126

基幹系業務へのクラウド浸透の試金石とも見られている自治体ソリューション。
一見すると、縁遠くも思える両者は今後どのような展開を見せるのでしょうか。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3127

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [2] 新着記事:6本(2011-05-18〜2011-05-24)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆オフィスのペーパーレス化でお困りでしたら!の巻 
 倉田 タカシ[著] 
書類がうずたかく積まれたデスク。と、そこにヤギ。社員ヤギ 
ほのぼのコンサルまんがです。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3152

◆マイクロソフトに訊く/どうする?データベースの災害対策(バックアップ編)
 谷川 耕一[著]
東日本大震災を受け、企業のITシステム担当者は急ぎ災害対策や停電対策を求めら
れている。その中でもビジネスを継続するために必要な情報が格納されているデー
タベースの災害対策は、もっとも優先度の高いものだろう。ところが、中堅中小規
模の企業では、データベースのバックアップさえも心もとない状況にある。データ
ベースの災害対策をどのように捉えればいいのか。クラウドコンピューティングの
活用も含め、Microsoft SQL Serverの災害対策について製品担当者に話を聞いた。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3125

◆マイクロソフトに訊く/どうする?データベースの災害対策(Azure活用編)
 谷川 耕一[著]
災害対策というと、高コストなソリューションが多い。たしかにそういった仕組み
には、コストをかけたなりのメリットはあるだろう。とはいえ、急ぎ対策を施さな
ければならない状況では、最低限のリソースを準備できるだけでできる対策も必要
だろう。当然、クラウドが選択肢として入ってくるわけである。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3126

◆56.0%がセキュリティを懸念、地方自治体がクラウドに対して抱く期待と不安
 緒方 啓吾(編集部)[著]
市町村合併、財政状況の悪化、住民サービス要求の高まり。様々な課題を抱える地
方自治体の世界でクラウドが大きな期待を集めつつある。今年以降、本格化を予測
する声もある自治体クラウドとそれらを取り巻く環境について、「2011年版 自治
体ソリューションの動向とユーザーニーズ調査」をまとめた矢野経済研究所の松枝
氏に聞いた。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3127

◆説明男子の社長と行く!京都データセンターにおいでやす
 〜カゴヤ・ジャパンさん
 小泉 真由子(編集部)[著]
京都にきております。本日お邪魔したのはカゴヤ・ジャパンさんのデータセンター
です。創業85年―伝統と最先端の絶妙なバランスを探ってきました。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3112

◆テラデータが最上位モデル「Teradata Active EDW 6680/6650」を発表
 EnterpriseZine編集部[著]
 日本テラデータは、データウェアハウス用プラットフォームの最上位の最新
機種として、「Teradata Active EDW 6680」および「Teradata Active EDW 6650」
を発表した。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3138

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [3] 人気記事ランキング(2011-05-13〜2011-05-20)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●1位 Oracleに買収されたMySQLは「いま、どうなの?」
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3128

●2位 BI使って、さて、なにしよう?
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3105

●3位 説明男子の社長と行く!京都データセンターにおいでやす
 〜カゴヤ・ジャパンさん
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3112

●4位 スリープ?それともシャットダウン?/ブレイクポイントは1時間45分! 
 /マイクロソフトが提案するPC節電テクニック
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3124

●5位 56.0%がセキュリティを懸念、
 地方自治体がクラウドに対して抱く期待と不安
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3127

●6位 DBAの地位向上がクラウド時代のシステムを救う
 〜日本オラクル三澤智光氏インタビュー
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3106

●7位 「いまこそ、データベース」の理由
 /クラウド、データベース、これからの10年
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3104

●8位 企業にスマートフォンを導入する際の5W1H
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3067

●9位 3.11以降の企業とITのあり方を問う(前編)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3108

●10位 RDBMSの良さを生かした開発をこれからも末長く、心地良く - 二階堂隆氏
 http://enterprisezine.jp/article/detail/3103

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [4]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信中止は こちらのページにてお手続きください。
https://sems.shoeisha.com/users/ml

─────────────────────────────────────
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、へご連絡ください。
─────────────────────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2008-2011 SHOEISHA. All rights reserved.

Job Board

AD

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング