SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE
    2025年5月14日(水) オンライン開催

    EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE

2025年5月14日(水) オンライン開催

EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

存在感を増す話題のクラウド技術「OpenStack」とは?/オバマ大統領の再選を支えたAmazonクラウド

┌───────────────────────────────────┐
  ■ EnterpriseZine News(2013.04.02) http://enterprisezine.jp/ ■ Vol.228
└───────────────────────────────────┘

─────────────────────────────────────
このメールはEnterpriseZineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
バックナンバーはこちら。 http://enterprisezine.jp/ml/backnumber/
─────────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [1] 今週のホットトピック!
 [2] 新着記事
 [3] 人気記事ランキング
 [4] 配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [1] 今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★いま急速に注目を高めつつある、オープンソースのクラウドインフラ
構築・管理ソフトウェア「OpenStack」。

先日、このOpenStackをテーマにしたイベント「OpenStack Day Tokyo 2013」が
開催され、会場は満員、昨年発足した「OpenStack Foundation」のCOOもこの
イベントのために来日するなど、日本におけるOpenStackへの関心の高まりを
そのまま反映した盛り上がりとなりました。

この基調講演の模様をレポートします。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/4667


★「Obama for America」とは、昨年行われた米国大統領選挙における、
オバマ大統領の選挙本部のこと。この選挙では、最大限にSNSやインターネットを
活用した選挙活動として話題になりました。

実際には他にも、さまざまなITシステムが活用され、Obama for Americaが
利用したITシステムの数は200を超えるそうです。これらのシステムは、
Amazon Web Servicesのクラウド上で稼働していたといいます。

オバマ大統領の再選を支えた「Obama for America」とクラウド活用の舞台裏を
ご紹介します。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/4675


★☆EnterpriseZine 公式Twitter & Facebookページ開設中!
 記事やセミナーなどの最新情報はここからチェック!! 

・EnterpriseZine Twitterページ
 

・EnterpriseZine Facebookページ
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [2] 新着記事:9本(2013-03-26〜2013-04-02)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ベンダーロックインに「NO!」を突きつけよう!存在感を増す話題のクラウド技
術「OpenStack」 【OpenStack Day Tokyo 2013 レポート】
 吉村 哲樹[著]
急速に注目を高めつつある、オープンソースのクラウドインフラ構築・管理ソフト
ウェア「OpenStack」。先日、このOpenStackをテーマにしたイベント「OpenStack 
Day Tokyo 2013」が開催された。会場は満員、昨年発足した「OpenStack Foundati
on」のCOOもこのイベントのために来日するなど、日本におけるOpenStackへの関心
の高まりをそのまま反映した盛り上がりとなった。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/4667

◆「ハコモノ」からの脱却、危機管理対策という“特別扱い”の廃止 
 ベイカレント・コンサルティング 坂井孝司[著]
前回は、日本企業の危機管理対策に関して、BCPの現状、日本企業に特有な3つの課
題を提示して、一つ目である「リスク分析」に関して解説しました。今回は、残りの
2つの課題である、「ハコモノ」へ偏重する対策、現場の対策に関して、解説します

 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/4661

◆オバマ大統領の再選を支えたAmazonクラウドの舞台裏
 谷川 耕一[著]
「Obama for America」とは、昨年行われた米国大統領選挙における、オバマ大統
領の選挙本部のこと。この選挙、日本とは大きく異なり、最大限にソーシャルネッ
トワークやインターネットを活用したものとして有名だ。実際にはそれらだけでな
く、さまざまなITシステムが活用された。Obama for Americaが利用したITシステ
ムの数は200を超える。そして、それらシステムが稼働していたのがAmazon Web Se
rvicesのクラウドの上だった。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/4675

◆ビジネスクリティカルな業務システムはこうやって仮想化せよ!事例と最新技術
で紐解く仮想化対応
 EnterpriseZine編集部他[著]
仮想化テクノロジーをリードするEMCジャパン、ヴイエムウェア、シスコシステム
ズは3月15日、「ビジネスクリティカルな業務システムは仮想化すべきか?」と題
したセミナーを開催した。本セミナーでは、ビジネスクリティカルなシステムの仮
想化に関して、業界を先導するベンダーと成果を出しているユーザー企業が、それ
ぞれの視点から導入課題や考慮点、最新技術などについて詳しく解説した。
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/4682

◆オープンクラウドの基礎知識[4]クラウドプラットフォームの加速を後押しす
るOpen PaaSの台頭
 林 雅之[著]
ここ数年、各事業者からIaaSレイヤーのパブリッククラウドサービスが多く登場し
、価格競争による低価格化とコモディティ化が急速に進んでいる。サービスの主戦
場は、ビッグデータ、アプリケーションプラットフォームといったように、より上
位レイヤーのサービスへとシフトしつつあり、特に、今後の市場成長が見込まれて
いるのが、PaaS(Platform as a Service)のレイヤーである。
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/4662

◆Cloud × Crowd でイノベーションを生むアピリオ
 EnterpriseZine編集部[著]
Salesforce、Google、Amazon Web Servicesなどのクラウドによる企業システムの
開発、コンサルティングのアピリオのシニアバイスプレジデント、マイク・エプナ
ー氏が来日し、同社が推進するCloudSpokesというコミュニティについて語ってく
れた。
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/4679

◆統合され、拡張された 11g R2 RAC ASM
 大城 千廣[著]
第5回目では11g R2 RACを用いたシステムにおいてストレージ基盤となるOracle Au
tomatic Storage Management(Oracle ASM)について説明します。11g R2 では AS
MはGrid Infrastructure に統合されました。クラスタシステムの基盤
を構成するために必須の位置づけになったと考えることができるでしょう。また、
さらに機能が拡張され、データベース向けのストレージ基盤という位置づけから、
システム全体のストレージ基盤という位置づけに変貌を遂げています。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/4649

◆テクノロジ革新のとき 備え、実践を開始せよ!「ITインフラ&データセンター 
サミット」開催
 EnterpriseZine編集部[著]
4月24日〜26日に「ITインフラストラクチャ&データセンターサミット2013」が東
京コンファレンスセンター品川で開催される(主催:ガートナージャパン)。本サ
ミットでは、「テクノロジ革新のとき:備え、実践を開始せよ」をテーマに、国内
外のガートナーのアナリストやゲスト企業が数多く登壇。クラウド、モバイル、ビ
ッグデータといった新たなテクノロジーのインパクトと、これらを適切な時期に導
入するために必要なインフラ戦略に関して多様な観点から議論を交わす予定だ。
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/4673

◆「収益性分析」を理解して、経営戦略をチェックしよう
 千賀 秀信[著]
第3回は、新規事業開発では、もっとも重要な視点である「収益性」に焦点を当てた
いと思います。経営分析は、収益性、安全性、生産性、成長性の4つの切り口があ
りますが、収益性分析は、その中心です。前回の記事で、「3つの決算書の関係を理
解できないと、計数計画は立てられない」ことを説明しました。収益性分析を計画
に活用する場合に、3つの決算書の関係をイメージできないと、不十分な計画にな
ってしまうことを、わかっていただきたいと思います。また収益性分析の考え方は
、戦略を考える上で、非常に重要な計数感覚を提供してくれることも、理解いただ
きたいと思います。さあ、はじめましょう。
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/4668

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [3] 人気記事ランキング(2013-03-26〜2013-04-01)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●1位 「ハコモノ」からの脱却、危機管理対策という“特別扱い”の廃止 
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/4661

●2位 オバマ大統領の再選を支えたAmazonクラウドの舞台裏
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/4675

●3位 日本で初めてAmazonクラウド上にSAP ERPを導入したケンコーコムの“導入
と運用”の舞台裏
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/4650

●4位 「収益性分析」を理解して、経営戦略をチェックしよう
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/4668

●5位 オープンクラウドの基礎知識[4]クラウドプラットフォームの加速を後押
しするOpen PaaSの台頭
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/4662

●6位 「性能要件」に深く関係する「アクセス・パス」の観点から、「Oracle Dat
abase」「PostgreSQL」「MySQL」の特長を整理しよう!
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/4648

●7位 ビジネスクリティカルな業務システムはこうやって仮想化せよ!事例と最新
技術で紐解く仮想化対応
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/4682

●8位 統合され、拡張された 11g R2 RAC ASM
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/4649

●9位 【Excelデータ分析講座】6-4 ソルバーによる製品在庫計画〜ソルバー編
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/4652

●10位 データベースに携わることは人類に貢献するということ―データベース界の
ラスボス登場!―喜連川優教授
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/4639

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [4] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信中止は こちらのページにてお手続きください。
https://sems.shoeisha.com/users/ml

─────────────────────────────────────
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、  へご連絡ください。
─────────────────────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2008-2013 SHOEISHA. All rights reserved.

Job Board

AD

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング