SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE
    2025年5月14日(水) オンライン開催

    EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE

2025年5月14日(水) オンライン開催

EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

リゾート業界の風雲児「星野リゾート」のビジネスを支えるIT戦略とは?/データサイエンティストの思考を止めない

EnterpriseZine News(2013.09.24) http://enterprisezine.jp/ Vol.251



このメールはEnterpriseZineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
バックナンバーはこちら。 http://enterprisezine.jp/ml/backnumber/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0]目次
----------
[1]今週のホットトピック!
[2]新着記事
[3]人気記事ランキング
[4]配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★旅館やリゾートホテルの経営再建を次々と成功させ、リゾート業界に新風を
吹き込んだ星野リゾート。

今なお、独自の経営手法で急成長を続ける同社ですが、その裏にはビジネスの
急拡大を支えるITの貢献がありました。

星野リゾートのIT戦略やその具体的な取り組みについて、IT部門のキーマンである
久本英司さんにお話を伺いました。必見のインタビュー記事です!
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5106


★「ビッグデータで分析しても、瞬時に答えが返ってくる。
そのため、データサイエンティストの思考を、PureDataは止めることがありません」

こう語るのは、IBMのBigData/Netezza Analytics Specialistの小島繁樹さん。

ビッグデータ時代のデータベース・プラットフォームとして進化を続ける
「IBM Netezza Analytics」の具体的な中身やNetezzaテクノロジーがもたらす
ビジネスインパクトについて小島さんにお話を伺いしました。
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5105


★☆EnterpriseZine 公式Twitter & Facebookページ開設中!
記事やセミナーなどの最新情報はここからチェック!! 

・EnterpriseZine Twitterページ


・EnterpriseZine Facebookページ


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]新着記事:11本(2013-09-17~2013-09-24)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆リゾート業界の風雲児「星野リゾート」のビジネスを支えるIT戦略とは――星野
リゾート グループ情報システム 久本英司氏に聞く
 EnterpriseZine編集部他[著]
 旅館やリゾートホテルの経営再建を次々と成功させ、リゾート業界に新風を吹き
込んだ星野リゾート。今なお、独自の経営手法で急成長を続ける同社だが、その裏
にはビジネスの急拡大を支えるITの貢献があった。そこで、星野リゾートのIT戦略
やその具体的な取り組みについて、IT部門のキーマンである同社 グループ情報シ
ステム ユニットディレクターの久本英司氏に話を聞いた。
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5106

◆BLUアクセラレーション高速処理のひみつ
 白井 徹哉[著]
みなさんこんにちは。日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリングの白
井です。前回の第2回に引き続き、今回もまた、BLUアクセラレーションの解説を引
き続き担当します。よろしくお願い致します。前回は、BLUアクセラレーションの
登場の背景や、BLUアクセラレーションの価値について解説しました。どのような
クエリーが実行されるのか、事前予測することが難しい環境でも、特別なチューニ
ングを施すことなく、安定したクエリー性能を確保できる、というBLUアクセラレ
ーションの価値をご理解頂けたと思います。 また、アナリティクス処理に最適化
されたBLUアクセラレーションの処理エンジンは、従来型のDB2の処理エンジンと統
合されており、既にDB2を利用しているシステムであれば、従来からのアプリケー
ション資産や、運用管理のためのスキル等を、すべてそのまま活用できる、という
点にも言及しました。第3回目の今回は、いよいよBLUアクセラレーションの高速処
理の秘密について解説します。 
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5114

◆パスワードリスト攻撃に対してサイト運営者ができること
 齋藤公二[著]
EMCジャパンRSA事業本部は9月19日、不正オンライン取引検知ソリューション「RSA
 Silver Tail」の提供を開始した。米EMCが2012年12月に買収した製品で、サイト
上での利用者のページ遷移データや過去の行動データを分析して、不正なアクセス
や疑わしい取引を検知する。米国ではPayPalやSearsといった金融、小売業などに
採用実績がある。国内ではまず、ECサイト事業者やオンラインバンキングなどのサ
ービスプロバイダー向けに提供する。価格は導入サイトの会員数によって異なり、
会員数10万人の場合は2920万円から。今後2年間で30社への販売を目指す。
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5154

◆データサイエンティストの思考を止めない――超高速データ分析で“将来予測”
を実現するNetezza Analyticsの実力
 谷川 耕一[著]
 データウェアハウス・アプライアンスとしてNetezzaが登場したのは、2003年。
データウェアハウスのワークロードをいかに高速化するか、それをいかに簡単に実
現するか――これらの課題に対し徹底的な“こだわり”がある製品だ。
2010年には、NetezzaはIBMの一員となる。そしてビッグデータ時代を迎え、新たに
アナリティクス・アプライアンスへと進化中だ。その進化は、一体どんなものなの
だろうか。IBM Netezza Analyticsの担当者に話を聞いた。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5105

◆アセスメントとは、自社のビジネスに作用する影響要因を判定すること
 白井 和康[著]
今回から2回にわたり、ビジネス計画の論理的な構造を表すモチベーションモデル
の2つ目の柱である「アセスメント」についてご説明していくことにしましょう。
今回は、アセスメントに関連する要素の定義、アセスメントから戦略決定に至るま
での一連のプロセスについて見ていくことにしましょう。
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/5135

◆システムは顧客ワクワクのためのアートへ - 「Application Performance 2013
」東京海上日動システムズ宇野氏
 齋藤公二[著]
 9月18日に開催された「Application Performance 2013」の基調講演に、東京海
上日動システムズの代表取締役社長である宇野直樹氏が登壇。「モバイルを活用し
た顧客接点の革新 HTML5で構築したマルチプラットフォームアプリ」と題し、同社
の事業戦略とIT戦略とのかかわりや、現在取り組んでいる契約者向けスマホアプリ
や代理店向けタブレットアプリの事例などを紹介した。
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5146

◆コンカー、楽天トラベルと提携し国内ホテル予約が可能に - 「Concur Travel」
日本語版リリース 
 EnterpriseZine編集部[著]
 コンカーは9月17日、クラウド型の出張・経費管理サービス「Concur Travel」の
日本語版をリリースした。日本語版リリースにあたって、楽天トラベルと業務提携
し、国内ホテルの予約サービスと連携する機能を新たに開発。出張などで国内に滞
在する外国人が国内のホテルを海外から予約できるようにした。楽天トラベルとの
連携機能は年内をめどに開始する予定。
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5145

◆ロジカルシンキング vs ビジュアルシンキングではない
 ビジュアルシンキング 櫻田[著]
本連載「ノンデザイナーのための伝わるビジュアルシンキング」は、「たのしいイ
ンフォグラフィック入門」の著者(ビジュアルシンキング運営)がノンデザイナー
のために、ビジュアルシンキングの活用方法やコツを解説します。連載第1回目は
、対比されることの多いロジカルシンキングとビジュアルシンキングの関係をテー
マにします。
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/5136

◆「APT攻撃に対抗するきわめてユニークなサービス」 - 米ファイア・アイSVPがO
culusをアピール
 齋藤公二[著]
ファイア・アイは9月12日、APT攻撃を中心としたサイバー攻撃に対抗するためのセ
キュリティサービス「Oculus(オキュラス)」を国内で発表した。米国で9月4日に発
表された新サービスで、グローバルレベルで提供される。来日した米ファイア・ア
イの製品担当シニアパイスプレジデント、マニッシュ・グプタ(Manish Gupta)氏に
、新サービス提供の意図や特徴などを聞いた。
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5140

◆マルチテナントでRACするとどうなるか?
 谷川 耕一他[著]
さて、前回はOracle Database 12cの目玉、というか、クラウド時代の新たなデー
タベースのアーキテクチャそのものでもある「マルチテナント」とは、いったいど
ういう仕組みになっているかについて、根掘り葉掘りOracle ACEの新久保さんと日
本オラクルの近藤さんに話を訊いた。今回は、マルチテナントになったらいったい
RAC(Real Application Clusters)はどうなるのか、という話題から。話は広がり
、マルチテナント構成にした際にはパフォーマンス劣化があるのかないのかにまで
発展。実際にマルチテナントの構成で、なおかつRACも利用したい、そう考えてい
る人には、かなり参考になりそうなキーワードが多数登場。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5103

◆世界を「知覚」し“行動につながる”課題を発見する:デザイン思考の第一段階
 柏野 尊徳[著]
前回の記事では、デザイン思考の全体的なプロセスについて紹介した。今回は、プ
ロセスの第一段階である「知覚」に焦点をあて、まず何を把握すべきかについて、
3つの要素(1:メンバーの特性、2:ユーザーの課題、3:課題解決に関わる知識)
について、それぞれ紹介したい。
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/4986

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]人気記事ランキング(2013-09-13~2013-09-19)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●1位 マルチテナントでRACするとどうなるか?
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5103

●2位 ロジカルシンキング vs ビジュアルシンキングではない
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/5136

●3位 世界を「知覚」し“行動につながる”課題を発見する:デザイン思考の第一
段階
 http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/4986

●4位 システムは顧客ワクワクのためのアートへ - 「Application Performance 2
013」東京海上日動システムズ宇野氏
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5146

●5位 なぜ標的型攻撃は防ぐことが難しいの? サイバー攻撃の手口とパターンを
整理する(ウィルス対策編)
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5089

●6位 コンカー、楽天トラベルと提携し国内ホテル予約が可能に - 「Concur Trav
el」日本語版リリース 
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5145

●7位 EMCから革新的ミッドレンジ・ストレージが登場、これでぶっちぎりのシェ
アNo1だ
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5126

●8位 Oracle Database 12cを触ってみた。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5095

●9位 「APT攻撃に対抗するきわめてユニークなサービス」 - 米ファイア・アイSV
PがOculusをアピール
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/5140

●10位 グングン仕組みがわかる!12cのマルチテナントを触ってみよう
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5113

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信中止はこちらのページにてお手続きください。
https://sems.shoeisha.com/users/ml



・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、へご連絡ください。

発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2008-2013 SHOEISHA. All rights reserved.

Job Board

AD

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング