SAPは7年前にインメモリ上のデータベースとしてHANAをリリースし、OLAP+OLTP対応、ビッグデータ対応などの機能強化を行い、昨年SAP HANA2へと進化させた。またHANAがERPなどのプラットフォームとしてエンタープライズデータを扱うのに対し、HadoopやSparkなどのビッグデータのアナリティクス向けのソリューションとしてSAP Voraを2015年から提供してきた。これらの2つのデータは相互補完的であるが、多くの企業が「ビッグデータ」と「エンタープライズデータ」の双方を統合した活用については困難を抱えてきた。
特長としては以下の3点。
- モダンな画面でビッグデータのランドスケープを管理
- データ駆動型アプリケーション データの取り込みを起点とするアプリケーション開発
- ビッグデータとエンタープライズデータを統合アクセス
「マーケティング部門、ビッグデータ分析部門がそれぞれ別にデータを成形/加工しているため、ビジネス部門で活用する際に、どこで生成されどのように加工されたかわからないというガバナンスの問題が生じていた。また、それぞれの部門の溝があるため、統合アクセスが出来なかった。SAP Data Hubは、こうしたデータのミッシングリンクを解消し、ビッグデータとエンタープライズデータを統合的に扱うもの」(プラットフォーム事業本部長 鈴木正敏氏)
SAP Data Hubは、データパイプラインにより、データのワークフローを定義、データソースの生成/加工の工程をトレースし、データのガバナンスを向上させる。
SAP Data HubはSAP Voraを含み、Amazon S3、Hadoop、Azure(近日)などの多様なストレージにも対応。また機械学習ライブラリをデータフローに組み込みGUIベースでノンプログラミングで傾向分析し、結果によって加工処理のパターンを変化させるなども可能になり、結果のデータをダッシュボードで可視化、管理できる。
またSAP Voraの新機能として、Kubernetesを使用したパブリッククラウドでのデプロイを可能にすることも可能になった。
SAP Data HubはSAP Voraを含んだ追加機能として提供され、SAP Voraの購入は必要ない。