SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE
    2025年5月14日(水) オンライン開催

    【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE

2025年5月14日(水) オンライン開催

【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

EnterpriseZineニュース

CData、API開発・運用基盤「CData API Server」2018版をリリース

 「CData API Server」は、RDBなど豊富なデータソースから本格的なREST APIを構築・ホストできるAPI開発・運用基盤。ユーザーは、(1)RDBなどのデータソースへの接続、(2)公開リソースの設定、(3)ユーザー設定の3ステップでコーディングなしでOpen API Initiative(Swagger)準拠のAPI および自動生成されたドキュメントが公開できる。

 「CData API Server」2018版の主要な機能は次のとおり。

1. IoTデータのAPI化による活用

 ・AWS S3、Google Drive、Boxなどのクラウドストレージ内のCSV、JSON、XMLファイルを直接API公開することが可能に。

 ・NoSQL DBにストアされているデータのスキーマ検出やOData/Swagger対応エンドポイント変換によるデータ分析・AI基盤への連携の実現。

2. デジタルトランスフォーメーション(DX)のサポート

 エンタープライズ内外のデータのAPI化、クラウドサービス(SaaS)のAPI公開の促進によるデジタルトランスフォーメーションを推進。既存サービスへのAPI Serverの組み込みやスケーラブルなAPI サーバー運用を容易にするための各機能を追加。

 ・APIライフサイクルサポートのための機能追加

 管理API機能:リソース作成やコネクション作成、ユーザー設定を外部アプリからAPIで実行可能に。クラウドサービス(SaaS)やウェブサービスのUIからのAPI Server統合を簡単に。

 管理コンソールでのエンドポイントの一括作成機能

 ・ID管理機能

 Windows 認証(AD連携):社内のActive Directory基盤をAPI Serverで利用可能に。ほかにも既存のユーザー名とパスワードをAPI Serve のユーザーにインポートが可能。

 リソース毎のアクセスコントロール設定:リソース毎にユーザー+グループ単位で、読み取り(GET)/更新(POST/PUT/DELETE)のアクセス権限を設定可能。カラム単位での細かい権限設定も対応。

 ・デプロイ機能強化

  AWS でのオートスケールやロードバランシングをサポート

3. APIエコシステム構築のための標準インターフェースサポート

 ・CData API Server Drivers (ODBC/JDBC/ADO. NET) β版をリリース

 APIユーザーが利用するBI、ETL、DWH、RPAツールへのシームレスなアクセスを実現するDriversのβ版をリリース。Tableau、Power BIなどのBIツール、ASTERIA WARP、TalendなどのETL、Excel、Access、.NETアプリやJavaアプリから標準SQLでAPI ServerのREST APIを利用可能に。公開APIの利用促進や、マイクロサービス構築時の既存アプリケーションとの連携コストを圧倒的に削減。

 ・REST APIの標準であるOData 4.0やSwagger 2.0をサポート

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/11173 2018/09/13 14:45

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング