SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE
    2025年5月14日(水) オンライン開催

    EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE

2025年5月14日(水) オンライン開催

EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

EnterpriseZineニュース

データサイエンティストが在籍している企業は29%【データサイエンティスト協会調査結果】

 データサイエンティスト協会は、国内企業を対象に実施した、データサイエンティストの採用に関する調査結果を、4月21日に発表した。

 同調査は、従業員30名以上の企業を対象に、企業規模別のランダム抽出によって、2019年8月21日~10月8日の期間に行われており、283社から有効回答を得ている。

 調査対象となる企業に、データサイエンティストの在籍者数を尋ねたところ、データサイエンティストが1名以上在籍している企業は29%だった。内訳は、1~2名が22%、3~5名が26%、6~10名が22%となっている。

データサイエンティスト(DS)の在籍実態
データサイエンティスト(DS)の在籍実態

 データサイエンティストが在籍している企業に対して、1.データマーケタータイプ、2.データアナリストタイプ、3.データエンジニアタイプそれぞれの在籍者数を尋ね、各社のタイプ別人数比率の平均値を算出したところ、3.のデータエンジニア(43%)がもっとも多く、1.のデータマーケターは33%、2.のデータアナリストは24%だった。

在籍データサイエンティストのタイプ別内訳
在籍データサイエンティストのタイプ別内訳

 また、データサイエンティストの増員を予定している企業に対して、今後3年間のタイプ別増員数を尋ね、各社のタイプ別人数比率の平均値を算出したところ、1.のデータマーケターが40%で最多となり、3.のデータエンジニアは36%、2.のデータアナリストは24%となっている。

今後3年間で増員したいデータサイエンティストのタイプ別内訳
今後3年間で増員したいデータサイエンティストのタイプ別内訳

 データサイエンティストを増員予定の企業に対して、今後3年間で採用・育成したいデータサイエンティストの具体的な人物像について、「もっとも当てはまるもの1つ」と「当てはまるものすべて」を尋ねた質問では、「データによるビジネス課題解決を得意とする人材」をもっとも当てはまるものとして挙げた企業が41%、当てはまるものすべてでも88%に達した。

 それに続く「複数の分野を俯瞰的にみてデータ分析の活用を戦略的に考えられる人材」は、もっとも当てはまるものとして18%、当てはまるものすべてとして89%の企業が挙げている。

今後3年間で増員したいデータサイエンティストの人材像
今後3年間で増員したいデータサイエンティストの人材像

 この1年間で新たにデータサイエンティストを採用予定だった企業に、目標としていた人数のデータサイエンティストを確保できたかを尋ねたところ、58%が目標人数を確保できなかったことが明らかになった。

データサイエンティスト採用の充足度
データサイエンティスト採用の充足度

 今後3年間にデータサイエンティストを何名程度増やす予定かを尋ねた質問では、データサイエンティスト在籍企業では77%が増員を予定していると回答した。また、現在データサイエンティストが在籍していない企業でも、11%が新規獲得を目指している。

今後3年間で増員したいデータサイエンティストの人数

今後3年間で増員したいデータサイエンティストの人数

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/12891 2020/04/23 12:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング