NTTデータは、NTTデータのシステム運用の現場にServiceNowをベースとしたサービスマネジメントソリューションの適用を2020年10月1日より開始したことを発表した。
本取り組みは、コロナ禍における社内調査の結果、顕在化したさまざまな運用上の課題を解決するために、全社施策として開始し、3年以内に社内100案件への適用を目指すとしている。
ソリューションの特長
本ソリューションでは、さまざまな業務分野に共通する「標準サービスメニュー」を定義し、個別の運用業務の作りこみを排除。各「標準サービスメニュー」に対してUI/UX、業務プロセス、自動実行モジュールをセットにした「アプリケーションパッケージ」という単位で動作可能なアプリケーションを提供する。「アプリケーションパッケージ」の実行基盤としては「ServiceNow」を全面的に採用し、案件の特性上、よりセキュアに利用したい場合は、ServiceNow Secured over VPN(SSoV)でServiceNowとICT環境とを閉域で接続する環境を提供するという。

本取り組みでは、ServiceNowをベースとしたサービスマネジメントソリューションを、3年以内に社内の100システムへの適用を目指すとともに、さらなる機能拡充を図っていくとしている。
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア