SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZineニュース

AWS「金融リファレンスアーキテクチャ 日本版」を正式提供、新生銀行やシンプレクスが期待述べる

 10月13日、アマゾン ウェブ サービス ジャパン(AWS)は記者説明会を開催。金融業界に関する課題とソリューションを発表した。

アマゾン ウェブ サービス ジャパン 金融ソリューション本部 保険ソリューション部 部長 木村雅史氏
アマゾン ウェブ サービス ジャパン 金融ソリューション本部 保険ソリューション部 部長 木村雅史氏
写真提供:アマゾン ウェブ サービス ジャパン

 同社の歩みとして、2011年提供当初はノンクリティカル・システムのための低コストインフラと位置付けられていたものが、2017年ごろから金融ITの効率化、2021年からは金融ビジネス変革のためのパートナーとしても注力しているという。特にセキュリティ・コンプライアンスへの取り組みとして、外部認証の積極的な取得、リファレンスの提供などを行っており、10月3日より「金融リファレンスアーキテクチャ 日本版」の正式版を一般公開している。

[画像クリックで拡大]

 同文書は、3階層のフレームワークによって構成されており、「AWSのテクノロジーとフレームワーク」では『AWS Well-Architected Framework』、「金融に求められるセキュリティとレジリエンス」としては、FISC安全対策基準(第10版)のレビューができる『Well-Architected Framework FSI Lens for FISC』を提供。

アマゾン ウェブ サービス ジャパン 金融事業開発本部 本部長 飯田哲夫氏
アマゾン ウェブ サービス ジャパン 金融事業開発本部 本部長 飯田哲夫氏
写真提供:アマゾン ウェブ サービス ジャパン

 なお、金融リファレンスアーキテクチャ 日本版のプレビュー版は6月末に36社の金融機関とパートナーで評価済みだという。

[画像クリックで拡大]

 プレビューに参加した企業の一社である新生銀行のシステム運用部 統轄次長 神戸大樹氏によれば、同行グループでは2024年度までに150名のAWS資格保持者の育成などに注力しており、AWSをマルチアカウント構成で利用。2019年にAWSへ移行すると2021年にはインターネットバンキングをリリースしている。

[画像クリックで拡大]

 ただし、同行では「開発人材の不足」「金融システムとしてAWSを活用するためのポイントを押さえられていない」「AWSアカウントが増加傾向にある」ことなどを課題としており、同行内のAWS活用方法との差異を把握するためにプレビューに参加。今後は、フレームワークの導入、ベストプラクティスに基づくシステム開発の推進を検討するとしている。

新生銀行 システム運用部 統轄次長 神戸大樹氏
新生銀行 システム運用部 統轄次長 神戸大樹氏
写真提供:アマゾン ウェブ サービス ジャパン

 また、AWSには、大阪リージョンのサービス拡張、FISCやその他セキュリティフレームワークの最新版を随時取り込んでもらいたいと期待を述べた。

 続いて、AWSパートナーであるSimplex(シンプレクス) クロスフロンティアディビジョン プリンシパル 峯嶋宏行氏が登壇。既に同社によって金融機関などミッションクリティカルなシステムを中心に、450以上のワークロードが稼働しているという。プレビューに参加した理由として、準拠すべきルールが明確である反面、どのように実装をしたら準拠できるかが不明瞭だった点を挙げた。

シンプレクス クロスフロンティアディビジョン プリンシパル 峯嶋宏行氏
シンプレクス クロスフロンティアディビジョン プリンシパル 峯嶋宏行氏
写真提供:アマゾン ウェブ サービス ジャパン

 正式版の提供後もユーザーやパートナーから要望を吸い上げるような双方向のフィードバックループでのブラッシュアップ、ケーススタディの取りまとめなどをAWSに期待したいとして会見を締めくくった。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
この記事の著者

岡本 拓也(編集部)(オカモト タクヤ)

1993年福岡県生まれ。京都外国語大学イタリア語学科卒業。ニュースサイトの編集、システム開発、ライターなどを経験し、2020年株式会社翔泳社に入社。ITリーダー向け専門メディア『EnterpriseZine』の編集・企画・運営に携わる。2023年4月、EnterpriseZine編集長就任。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/16778 2022/10/13 18:16

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング