パーソルプロセス&テクノロジーは、企業でChatGPTを安全に利用できる実行環境の提供と、業務やビジネスでの活用を支援する「Azure OpenAI Service導入サポート」を8月22日より提供開始すると発表した。
同サービスは、ChatGPTの機能を活用し、社内業務を効率化するための環境構築から導入、活用支援までを支援するというもの。また、「ChatGPTで何ができるかわからない」「ChatGPTで業務効率を改善したい」などの課題をもつ企業を対象に、ビジネス活用におけるコンサルティングサービスや、ChatGPTの基礎知識の習得、具体的な実践ノウハウを研修にて提供も行うという。

同サービスの運用後は、BI分析による質問・回答傾向からの課題発見・解決のための開発(UIUXの改善、RPAの導入など)、運用保守、定着化に向けた内製化支援により、ChatGPTを活用した業務の効率化やビジネス活用の実現につなげていくとのことだ。
同社はチャット型の生成AIシステムのほか、既存システムへのGPTやCodexの組み込みなど、顧客のニーズに応じて大規模言語モデル(LLM)の利用拡大を支援していくとしている。
【関連記事】
・パーソルP&TとNearMe、AIとLINEを活用した配車サービス本格化 一部事業者にテスト導入へ
・パーソルP&TとPwC、「MaaSキャリアマップ」などを公開──人材育成や研修サービスも提供へ
・パーソルP&T、沢渡あまね氏をアドバイザーに「COROPS」提供へ
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア