パーソルプロセス&テクノロジー(以下、パーソルP&T)とNearMe(以下、ニアミー)は、AIとLINEを活用した「配車サービス」の8月本格提供に向けて、一部タクシー事業者へのテスト導入を開始する。
同サービスでは、相乗りやデマンド交通などを提供するニアミーの「配車システム」と、LINE公式アカウントをパーソルP&Tが連携。これにより、タクシー事業者の受付業務における作業時間の短縮と、タクシー利用者の配車予約を簡易化するという。
サービスの特徴は以下のとおり。
- 【タクシー事業者】業務の効率化を実現しDXを推進:タクシー事業者が手作業で行っていた配車作業を自動化。電話などの受付業務の時間を短縮し、予約・注文管理が簡易になることで、人材不足の解消に貢献
- 【タクシー事業者】オンライン配車サービスを安価で提供:LINEと配車システムのオールインワンパッケージにより、導入コストを抑えることが可能
- 【ユーザー】タクシーの配車依頼を簡易化:タクシー事業者のLINE公式アカウントを友だち追加することで、配車予約が可能に。乗車地、行き先など必要情報を入力し、「今から呼ぶ」「日時指定」のいずれかを選択することで手配が完了

今後、相乗りやオンライン決済、クーポンの発行、CRM(顧客関係管理)、イベント予約、アンケートなど、様々な機能を実装させていく予定だとしている。
【関連記事】
・パーソルP&TとPwC、「MaaSキャリアマップ」などを公開──人材育成や研修サービスも提供へ
・パーソルP&T、沢渡あまね氏をアドバイザーに「COROPS」提供へ
・パーソルP&T、「運用支援ソリューション for Microsoft 365」を提供開始
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア