SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Security Online Day 2024 秋の陣

2024年9月25日(水)・26日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZineニュース

日本企業はデジタルアダプション初段階、建設業のテクノロジー支出は調査国中最低——Autodesk調査

 Autodeskは2024年7月18日、建設業界におけるデジタルアダプションの現状に関する調査レポートを発表した。

 今年で2回目となる同調査はDeloitte Australiaの協力のもと、オーストラリア・シンガポール・日本・インド・マレーシア・香港の計6ヵ国に拠点を置く、建設・エンジニアリング企業933社を対象に実施。レポートでは、建設・エンジニアリング業界に影響を与える新たなトレンド、デジタルテクノロジーの導入効果や現在の先行き不透明な時代における今後の展望について調査した結果をまとめているという。詳細な調査結果は以下のとおり。

アジア太平洋地域全体における主な調査結果
  • アジア太平洋地域では建設会社の30%がAIと機械学習を既に業務で活用しており、さらに39%が将来的にAIと機械学習の利用を計画している
  • ジェネレーティブAIは建設・エンジニアリング業界において基盤技術として普及することが期待されており、現在AIや機械学習をビジネスに取り入れる計画のある企業は94%
  • ビジネスの成長を支えるテクノロジーの役割の重要性はますます認識されてきており、新しいテクノロジーを新しいプロジェクト作業の支援と考える企業(38%から45%へ増加)と、社内プロセスの改善と考える企業(37%から43%へ増加)の両方が増加
  • 共通して最も多く利用されていた技術は、データアナリティクス(47%)、建設管理ソフトウェア(43%)、モバイルアプリ(40%)など、建設業務のバックボーンを提供する基盤技術
テクノロジーアダプションの現状

 アジア太平洋地域の企業に何種類の施工テクノロジーを使用しているか聞いたところ、平均5.3種類の建設テクノロジーを業務に使用していることがわかった。

 日本企業はまだデジタルアダプションの初期段階にあり、使用しているテクノロジー数は平均で2.9種類と他の市場と比較して最も低い結果となった。同社は、このような市場間の格差は今後も続くだろうと述べている。また、テクノロジーの利用を大幅に増やそうと計画している日本企業は少なく、新しいテクノロジーへの支出に占める割合は調査対象国の中で最も低く、14%にとどまっている。

画像を説明するテキストなくても可
画像クリックで拡大

 しかし、テクノロジーを導入している日本企業では、収益率が他国と同程度であることから、さらなる導入が大きな利益をもたらす可能性があることが示唆されているとしている。たとえば清水建設は、一人の作業員が現場の複数のロボットを操作できるテクノロジーを導入し、労働生産性の大幅な向上を実現したという。

建設分野におけるAIの重要性の高まり

 アジア太平洋地域の企業の約95%が、AIは5年後のビジネスの展望にとって重要になると考えている。大企業ほどテクノロジーを将来の成長の中核要素と考えている傾向が強く、AIを非常に重要と考えている大企業は、中小企業の4倍にのぼるという。

画像を説明するテキストなくても可
ビジネス成長におけるAIの重要性(画像クリックで拡大)
テクノロジーアダプションの拡大がもたらす恩恵

 アジア太平洋地域全体でテクノロジー導入のメリットとして最も多く挙げられているのはコスト削減に直結するもので、46%の企業がそれを挙げている。そのほか利益の増加(42%)、生産性の向上(39%)なども挙げられている。日本では「効率の向上」「コストの削減」「マージンの改善」がテクノロジーアダプションのメリットトップ3となっており、利益に直結する効果を重要視していることが伺えるとしている。

画像を説明するテキストなくても可
画像クリックで拡大

 実際、80%以上の企業が、データ分析・モバイルアプリ・ロボット工学・プレハブ モジュール建設・施工管理ソフトウェアを導入することで、強力なビジネスリターン、またはプラスの投資対効果を得られたと考えているとのことだ。また、これらのテクノロジーを使用している企業は、拡張現実や仮想現実(成果が15%増)、AIや機械学習(成果が13%増)、デジタルツイン(成果が11%増)などの高度な技術の導入に成功したと回答する割合が高くなっているという。

テクノロジーアダプション拡大の障壁を乗り越えるために

 今回の調査で、94%の企業が導入の障壁に直面していると回答。また、アジア太平洋地域における42%の企業が、デジタルテクノロジーを取り入れるうえで最も一般的な障壁として、「従業員のデジタルスキルの不足」を挙げている。

 一方で日本企業は、テクノロジーアダプションにおける最大の障壁は「テクノロジーにかかるコスト」であり、次いで「スキル格差」だと考えているという。

画像を説明するテキストなくても可
画像クリックで拡大

 そのうえで、アジア太平洋地域では労働者を新規採用する企業が75%、既存の労働者のスキルアップを図る企業が80%であったのに対し、日本企業ではそれぞれ58%、66%とスキル不足を克服するための対策を講じる企業が少ないという結果になった。

デジタルアダプションを改善するために優先すべき5つのアクション

 同レポートでは、デジタルテクノロジーの業務への統合を改善しようとする企業に対して、以下の5つの分野に焦点を当てることを推奨している。

  1. DXは小規模から始め、規模を拡大する際には変更管理コストを考慮する
  2. 企業内のテクノロジー変革のリーダーを選ぶ
  3. デジタルアダプションに関して、様々な成功の尺度を追跡する
  4. デジタルエコシステムを構築する
  5. 自社のビジネスがAIに対応しているかどうかを確認する

【関連記事】
Autodesk、建設業向けソリューションの新機能を発表 AI活用で排水施設設計と水管理の効率化へ
「2024年問題」と向き合う物流・建設・製造業、DX・SaaSを「聞いたことがない」多数【Chatwork調査】
大成建設、全社統合ファイルサーバーに「Dell PowerScale」を採用 記憶容量を従来の2倍に

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/20065 2024/08/09 10:24

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング