SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

BOOKS(AD)

『Power Automate for desktop業務自動化最強レシピ』が無料公開、11/5まで

 EnterpriseZineを運営する翔泳社では、11月1日(金)から11月5日(火)まで書籍『Power Automate for desktop業務自動化最強レシピ RPAツールによる自動化&効率化ノウハウ』(著:株式会社完全自動化研究所 小佐井 宏之)を無料で全文公開しています。

Power Automate for desktop業務自動化最強レシピ RPAツールによる自動化&効率化ノウハウ

 本書はマイクロソフトが提供するRPAツール、Power Automate for desktopによる「業務の自動化テクニック」を解説するTIPS集です。ExcelやWebサイト、メールなどを使用する煩わしい単純作業をプログラミングなしで自動化し、業務の効率化を可能にします。

 Power Automate for desktopの操作手順を番号付きでわかりやすく解説。どうやって作業を自動化すればいいのか、順を追って理解できます。また、思いどおりに動かないときのフォローも充実しています。

 RPAに興味のある方や、作業を効率化したい方は、ぜひ無料で読めるこの機会に本書をお試しください。

特設ページで本を読む

※無料で読むにはSHOEISHA iDへの会員登録が必要です。EnterpriseZine会員の方は、SE Book NewsとSEshop.com Newsの利用登録をすることで読むことができます。

11/13発売『Power Automate for desktop×ChatGPT業務自動化開発入門 RPAとAIによる自動化&効率化テクニック』

 11月13日(水)には、『Power Automate for desktop×ChatGPT業務自動化開発入門 RPAとAIによる自動化&効率化テクニック』(著:株式会社完全自動化研究所 小佐井 宏之)が発売予定です。

 本書ではPower Automate for desktopにChatGPTを組み合わせた使い方を解説。具体的には、AIと会話を行うチャットボットを作成し、様々な業務で利用できるようにします。そして、このチャットボットを利用してさらなる業務効率化を行える特化型ボットの作成についても説明します。

 業務自動化ボットシステムを構築し、AIを使ったRPAを実装したい方におすすめの1冊です。

Power Automate for desktop×ChatGPT業務自動化開発入門 RPAとAIによる自動化&効率化テクニック

Amazon  SEshop  その他

 
Power Automate for desktop×ChatGPT業務自動化開発入門
RPAとAIによる自動化&効率化テクニック

著者:株式会社完全自動化研究所 小佐井 宏之
発売日:2024年11月13日(水)
定価:3,300円(本体3,000円+税10%)

本書について

Power Automate for desktopからOpenAI APIを使ったAIへの質問と応答から始まり、AIと会話を行うチャットボットを作成して共通化し、複数のフローから利用できるようにします。さらに共通チャットボットを利用して業務効率化を行う特化型ボットの作成までを解説します。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
BOOKS連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

渡部 拓也(ワタナベ タクヤ)

 翔泳社マーケティング広報課。MarkeZine、CodeZine、EnterpriseZine、Biz/Zine、ほかにて翔泳社の本の紹介記事や著者インタビュー、たまにそれ以外も執筆しています。Twitter@tiktakbeam

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/20566 2024/11/01 07:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング