SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZineニュース

「Akamai Guardicore Segmentation」がAWSとAzureに対応

 Akamai Technologies(以下、Akamai)は、「Akamai Guardicore Segmentation」の拡張を発表。Amazon Web Services(AWS)のリソースに対するエージェントレスサポートが可能となった。

 また、同社がゼロトラスト・ネットワーク・アクセス(ZTNA)製品として提供する「Akamai Enterprise Application Access に新機能を追加したという。

Akamai Guardicore SegmentationがAWSに対応

 Akamai Guardicore Segmentationを活用することで、アプリケーションのふるまいに対する可視性の欠如、クラウドプロバイダーごとに異なるセキュリティポリシーを設定する必要性、DevOpsチームとSecOpsチーム間におけるガバナンスの問題に対処できるようになるという。今回、AzureとAWSにおけるPlatform as a Service(PaaS)リソースに対するエージェントレスサポートが可能になったとしている。

 同社が挙げるAkamai Guardicore Segmentationのメリットは次のとおり。

  • エージェントレスなクラウドネイティブの可視性と適用:管理者はネットワークフローのほぼリアルタイムのインタラクティブマップを使用して、クラウドワークロードを可視化し、アプリケーションの依存関係を把握し、クラウドネットワークのセキュリティガバナンスにおいて、DevOpsチームとSecOpsチームを結びつける
  • 複数の適用ポイントを活用するハイブリッド適用エンジン:ネットワークポリシーの意図を定義すれば、残りの処理はAkamai Guardicore Segmentationのポリシーエンジンが実行する。データセンター全体で使用されるエージェントベースおよびエージェントレスの適用ポイントが動的に決定される
  • 統合されたレピュテーション分析とDNSファイアウォール機能:侵害が発生した場合の検知時間とインシデント対応時間を短縮できる
  • スケーラブルかつ安全なソリューション:データがクラウド環境から出ることはない。また、ソリューションアーキテクチャはクラウド環境内で自動的にスケーリングされる
Akamai Enterprise Application Accessの更新

 Akamai Enterprise Application Accessの新しい機能とメリットは次のとおり。

  • エッジトランスポート:パフォーマンスの最適化を直接アプリケーションパスに組み込むことで、高速で応答性に優れたエンドユーザー体験を可能に。この新機能は、エンドユーザーやアプリケーションの場所に関係なく、またインターネットにつながりにくい環境やSMBプロトコルを使用したファイル転送中であっても、信頼性が高く安定したパフォーマンスをリモート・アプリケーション・アクセスで実現するとしている
  • ローカル Point of Presence(PoP):社内のユーザーにZTNAポリシーをローカルに適用し、Enterprise Application Accessのクラウド PoPへのトラフィックルーティングを省いて、最適なアプリケーションパフォーマンスを確保することが可能に。ローカルPoPを使用すると、Enterprise Application AccessのクラウドPoPへトラフィックをルーティングする場合と比較して、ファイルのダウンロードが2~3倍高速になり、アプリケーションの速度も向上するという

【関連記事】
API導入の増加でアジア太平洋地域の金融機関がDDoSとフィッシング攻撃の標的に──Akamai調査
アジア・日本でのWeb攻撃数が1年で65%増加、2024年6月には48億件に──Akamai調査
全Webトラフィックの65%は悪性 ECへの影響とは──Akamai Technologies調査

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/20874 2024/11/21 15:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング