SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    HR×Data Forum
    2025年5月27日(火)オンライン開催

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

EnterpriseZineニュース

TOKIUM、「経理AIエージェント」を発表 2030年までに約2000万時間の経理業務を代替へ

 TOKIUMは、経理業務の自動運転を支援する「経理AIエージェント」の提供を発表した。ビジネスパーソンを出張手配や事前申請、突合などの定型的な経理作業から解放し、2030年までに約2000万時間の経理業務を代替することを目指すという。

 第1弾として、7月に出張手配エージェントの提供を開始する予定だとしている。

 経理AIエージェントは、AIとプロスタッフが連携し、ユーザーに代わって自律的に経理業務を実行するという。反復的な経理業務の多くをAIが担い、AI自体の品質向上や企業への導入・定着サポートをプロスタッフが担うとのことだ。

経理AIエージェントの特徴
  • 日常的な言葉の指示で経理作業を代行:日常的に使う言葉によるリクエストで複数のAIが稼働し、業務を自律的に行う。TOKIUMはこれまで、複雑な経理業務を簡単なマイクロタスクに分解し、それらを組み合わせることで、拡張性の高い人力オペレーションとして提供してきた。この知見を活かし、多数のAIエージェントが協調してユーザーの経理業務を自律的に実行する仕組みを提供
  • TOKIUMの既存サービス(SaaS)との連携:SaaSなどのシステムと一体化されていることで運用効率が向上
  • 人間のオペレーターによるヒューマンインザループ:AIの出力精度を高めるためには、AIの処理結果に対し人間が積極的に関与し、確認・補正、そして評価を通じてAIへの再学習を促すことで、AIの性能を継続的に高めていくヒューマンインザループ(HITL)のプロセスが不可欠だという。TOKIUMは、8,000人以上のオンラインオペレーターが領収書や請求書のデータ化を行うオペレーション基盤を10年以上かけて構築してきた。すでにHITLに必要な仕組みとノウハウが蓄積されており、迅速に実用レベルのAIエージェントを提供することが可能だとしている
  • AX(AI Transformation)を実現するためのサポート:2拠点ある自社運営スキャンセンターによる物理的なデータ取り込みや、スタッフがユーザーのオフィスに常駐してAIエージェントへの入力データ収集や実行監視、定着化までを支援することが可能

 今後は、社内規程などのルールに沿って承認を代行するエージェント、発注データと請求データを自動で照合して不一致の場合のみ通知する照合エージェントなどを順次リリースする予定だとしている。また、TOKIUM以外のERPやSaaS上でも稼働できるような開発を進めていく予定とのことだ。

経理AIエージェントが実現する世界
経理AIエージェントが実現する世界
出張手配エージェントのUI(開発中)
出張手配エージェントのUI(開発中)

【関連記事】
TOKIUMとセゾンテクノロジー、連携ソリューション提供 メンテナンス作業・データ連携の負担軽減へ
TOKIUM、請求書をオンラインで作成し、様々な方法で送付可能 「TOKIUM請求書発行」を今冬提供
TOKIUM、「契約管理に関する実態調査」実施 約75%が契約書を二重管理、適切に管理できないとの声

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/22027 2025/05/23 19:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング