SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Security Online Day 2026 Spring

2026年3月 オンライン開催予定

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年夏号(EnterpriseZine Press 2025 Summer)特集「“老舗”の中小企業がDX推進できたワケ──有識者・実践者から学ぶトップリーダーの覚悟」

EnterpriseZineニュース

トヨタシステムズ、日本IBMの支援で「レガシーコードラボ」設立 基幹システム開発人材の育成や技術継承を強化

 トヨタシステムズは、基幹システムの中長期的な継続利用に向け、2025年10月に「レガシーコードラボ」を設立した。日本アイ・ビー・エム(以下、日本IBM)が支援した。

 トヨタシステムズでは、2024年から日本IBMのAIソリューションを活用し、基幹システム開発やCOBOL・PL/Iなどのレガシー言語に精通した有識者の高齢化、次世代人材の育成や確保、有識者からのスキル継承といった課題の解決に取り組んでいるという。その中で、これまでと同等の開発生産性や品質を担保しながら次世代人材が開発を行うツールとして、生成AIを活用した「TG4X(Toyota Systems GenAI for DX)」を開発。加えて新たな開発プロセスを制定し、既存基幹システム開発での利用を開始しているとのことだ。

 レガシーコードラボは、2025年10月からバーチャル組織として活動を開始した。トヨタシステムズと日本IBMの両社から、基幹システム有識者やAI技術者、次世代人材が参画しているという。2026年中を目途に、物理的な開発センターの設立を検討していると述べている。

レガシーコードラボの設立目的、取り組みの特徴
  • 既存基幹システムの開発力の維持:レガシー言語による開発経験がない次世代人材がTG4Xを活用し、基幹システム開発を推進。これにより、レガシー言語の将来にわたる開発力を確保し、既存システムの中長期的な継続利用を実現
  • TG4X機能の拡張・精度向上:TG4Xは、今後も生成AI技術の進歩や新たなテクノロジーを積極的に取り入れ、進化を続けていくという。この進化に携わることで、次世代人材メンバーはレガシー言語でのシステム開発だけでなく、生成AIをはじめとする先進技術の活用スキル習得も目指すとのこと
  • 有識者の知見やノウハウの伝承:基幹システム開発に精通した有識者がアドバイザーとして参画することで、これまで培ってきたシステム開発経験や社内固有の基幹システム開発の知見・ノウハウを次世代人材に継承
展望

 レガシーコードラボは今後、トヨタグループ内にとどまらず、同様の課題を抱える国内外の顧客への支援拡大を目指すとしている。TG4Xについても、より多様な言語やプロセスへの対応を予定しているとのことだ。またラボの繁忙期には、日本IBMの地域DXセンターとの協業も予定しており、変動する開発需要に柔軟に対応できる体制を構築していくと述べている。

【関連記事】
キンドリル・SCSKら4社、国産メインフレームから「IBM Z」への移行支援ソリューションを共同開発
IBM傘下ApptioがTBMカウンシル米年次会議で「ファイナンシャル・インテリジェンス」発表
IBM、「HashiCorp×Ansible」でSSL証明書47日化に備えるソリューションを発表

この記事は参考になりましたか?


広告を読み込めませんでした

広告を読み込み中...

  • Facebook
  • X
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/23264 2025/11/28 19:04

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング