29日、株式会社日立システムアンドサービスは、学習院初等科に「登下校映像配信安全管理システム」を導入し、9月8日から運用を開始すると発表した。同システムは、児童が登下校の際、ICカードをカードリーダにかざすことにより、保護者の携帯電話に児童の登下校時の画像をメール配信し、児童の安全確認を実現するもの。
同システムは、文字情報だけを保護者へメールで送るシステムとは異なり、保護者の携帯電話にて児童の登下校の様子を静止画と数秒間の動画で確認することができるため、他人によるなりすましを防ぐこともできる。本システムによって、保護者は登校時の安全確認や帰宅時間の推測などが可能となり、教職員は児童の登下校の状況を逐一把握でき、出欠確認を容易に行うことが可能となる。
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア