「Cisco ACI」は、ネットワーク機器の構成定義を抽象化してプロファイル化し、ACIファブリック内のスイッチに適用することで、ネットワーク知識がなくても、物理と仮想のネットワークを構築することができる次世代のSDNソリューション。
「Cisco ACI」は、オープンAPIにより、管理、オーケストレーション、監視、仮想化、ネットワークサービス、ストレージなどのエコパートナー製品と連携が可能で、「Cisco ACI」のGUIからシスコのネットワーク機器だけでなく、エコパートナー製品も一元的に管理ができる画期的なソリューションだという。
ネットワールドは、F5ネットワークスの「F5 BIG-IP」やシトリックス・システムズの「Citrix NetScaler」などの「Cisco ACI」のエコパートナー製品のディストリビューターでもあるため、「Cisco ACI」とエコパートナー製品を連携した「ACIソリューション」を提供する予定だという。
また、ネットワールドは、仮想化システムに必要なサーバ、ストレージ、ネットワーク、各種仮想化ソフトウェアなどの最新環境を常設している複合システム検証センター「GARAGE」、導入する機器を出荷前に検証・構築する「プリ・インテグレーションセンター」を完備しており、これらを活用して「Cisco ACI」専用環境を設けるとしている。
さらに、「Cisco ACI」やシスコのネットワーク製品に関わる資格を取得したエンジニアが講師を行うセミナーやトレーニングも開催する予定だという。
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア