SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZineニュース

ニンブルストレージ、オールフラッシュストレージの新製品「AFシリーズ」を発表

 「Nimble Storage AFシリーズ」は、Samsung Electronics社の3D V-NANDフラッシュメモリを搭載し、Nimble Storage独自のアーキテクチャ「CASL」により、1ミリ秒未満のレイテンシで高いパフォーマンスを発揮するという。また、効率的なメモリ管理により一般的なオールフラッシュストレージ製品と比べて1/30~1/10の少ないメモリで稼働するので、アレイ当たりの容量拡大とコスト削減を実現している。

 「Nimble Storage AFシリーズ」は、SSDとハードディスクを最適に組み合わせたコストパフォーマンスの高いハイブリッドストレージ「Nimble Storage CSシリーズ」と共通のユニファイドフラッシュファブリック統合アーキテクチャにより開発されており、アプリケーション特性やレイテンシ要求レベルに応じて両シリーズを混在させたスケールアウト構成やレプリケーション(バックアップ/DR)構成を組むことが可能だ。これにより、他社オールフラッシュ ストレージと比較してTCO(総所有コスト)を33%~66%低減できるという。

 また、「Nimble Storage AF」と「Nimble Storage CS」の両ストレージ間で、無停止で透過的にアプリケーション/データの移行が可能なことから、導入時にオールフラッシュアレイか、ハイブリッドアレイかの選択で迷う必要がないという。さらに、システム全体を自動監視する「InfoSight」によりプロアクティブに管理できるため、99.9997%の稼働実績を達成しており、導入後の運用負担が大幅に軽減されるとしている。

 Nimble Storageは、SSDによるストレージの高速化だけでは、ビジネスが求めるデータベロシティ(速度)の要求には応えられないとしており、アプリケーションからストレージスタックに至るまでのデータ環境全体を予測分析可能な「InfoSight」を、「Nimble Storage AF」、「Nimble Storage CS」の両シリーズと組み合わせて、パフォーマンスと可用性を兼ね備えた「プレディクティブフラッシュプラットフォーム」として提供するという。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/7787 2016/03/02 15:15

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング