SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE
    2025年5月14日(水) オンライン開催

    【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE

2025年5月14日(水) オンライン開催

【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

EnterpriseZineニュース

セゾン情報システムズ、データ連携基盤「DataSpider」がクラウドDB、データレイク対応を強化

 「DataSpider Servista」は、コーディングをすることなく、GUIのみで多種多様なデータやシステムの連携処理を開発できるミドルウェア。DataSpider Servista V4シリーズでは、クラウド・ビッグデータ・IoT時代に求められるデータ連携基盤としての機能強化をコンセプトとして掲げている。

 今回のサービスパックでは、「Amazon Aurora」や「Microsoft Azure Cosmos DB」などクラウドデータベースへの接続機能、「Microsoft Azure HDInsight」への接続機能などデータレイク活用機能を強化した。

 これにより、グローバル規模の分散クラウドデータベースとの連携処理や、データレイクの活用などがより容易に実現可能になるという。さらに、より迅速なIT活用を実現することが求められている状況に応えるため、ユーザからの声を生かして、開発環境の各種機能をより強化した。

 また、今回のサービスパックから、最短1か月から「DataSpider Servista」を月額料金で利用する場合でも、より多くのアダプタが標準で提供されている「Advanced Server Package」相当の契約が可能になった。

 主な機能強化点は以下のとおり。その他、開発生産性をさらに向上させる開発環境の各種機能強化を行っている。

 ・接続機能の主な強化点

  • Amazon Aurora for MySQLへの専用接続機能(新規)
  • Microsoft Azure Cosmos DBへの専用接続機能
  • Microsoft Azure HDInsightのバージョンアップに対応
  • Oracle Database 12c R2への接続
  • RESTでの接続機能の強化(HTTPS の仮想ホスト・SNI:Server Name Indication対応)
  • OAuth 2.0認証対応機能の強化(client_secret_post対応)

 ・クラウドデータベースへの対応の強化

 Amazon Aurora for MySQLおよびMicrosoft Azure Cosmos DBへの専用接続機能を提供開始、グローバルスケールでの分散クラウドデータベースへの対応を強化。これまでと同じくGUI上でアイコンを配置して各種設定を行うだけで接続が可能。従来のデータベー スへとの連携機能の開発が可能になる。

 ・データレイク活用機能の強化

 Microsoft Azureのデータレイク機能への対応を強化、コーディングをすることなくGUI上での設定のみで「収集」「加工」「分析」「活用」のビッグデータ活用のライフサイクルを実施可能になる。

  • データ収集・加工:DataSpider Servistaのアダプタにより様々な接続先からデータを収集、必要な場合はデータに前処理を行い、Microsoft Azureのデータレイクに格納
  • データ分析:Microsoft Azure HDInsightでデータレイク内のデータにHiveジョブを実施しビッグデータ分析を実施、あるいは、Azure Machine Learningで機械学習のジョブを実行
  • データ活用:データレイクから分析結果を取得、外部の様々なシステムに分析結果を連携。レポート作成や外部シ ステムでのデータ活用を実現

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/9889 2017/10/04 15:30

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング