SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZineニュース

NEC、AI・ビッグデータ解析へ活用可能な新プラットフォーム「SX-Aurora TSUBASA」を発表

 新製品は、最先端LSIテクノロジーに加え、NEC独自の高密度実装技術や高効率冷却技術などで開発されたカード型の「ベクトルエンジン(VE)」を搭載した。

 VEをカード型とし、x86サーバーへの搭載を可能とした新アーキテクチャの採用により、ベクトル演算に加えx86で行うスカラ演算の両ニーズに対応した。さらに、VEの搭載数によりエッジ用からデータセンター用まで幅広いラインアップを揃え、計算能力ニーズに応じた選択を可能とした。

 なお、従来機種「SX-ACE」と比較し、性能あたりの消費電力を5分の1に、また設置面積を10分の1に低減した。

カード型の「ベクトルエンジン(VE)」

 新製品の概要は次のとおり。

 ・SX-Aurora TSUBASA(エッジ用、オンサイト用):搭載VE数=1~8、提供予定時期=2018年2月以降

 ・SX-Aurora TSUBASA(データセンター用):搭載VE数=64、提供予定時期=2018年7~9月

 1. 世界一のコア性能を実現したベクトルプロセッサをカード型VEに搭載

 新開発したカード型VEに搭載されるベクトルプロセッサは、世界初のメモリ搭載構造(を採用し、「SX-ACE」の単一コア性能をさらに約5倍高速化させ、世界一の単一コア性能307ギガフロップス(GFLOPS:1秒間に10億回の浮動小数点演算性能)、および世界一の単一コアメモリ帯域150ギガバイト/秒を実現した高性能コアを8コア採用し、2.45テラフロップスの演算性能と1.2テラバイト/秒のメモリ帯域を実現。

 これにより、多数のプロセッサが必要といわれるスカラ型並列コンピュータと比較して、少ないプロセッサ数でも、複雑な科学技術計算において高い性能が得られ、並列プログラミングの負担を軽減。

 2. オープン環境との融合でより使いやすく、利用範囲拡大へ

 新製品では、x86ホストサーバ(OS:Linux)とカード化されたVEが連動して動作する新しいアーキテクチャを採用し、スカラー(x86)向けアプリケーションはホストサーバ側で稼動させ、ベクトル性能が高いアプリケーションはVEで稼動させるなど、より多くのアプリケーションが利用可能なハイブリッド環境を提供。

 VEの性能を引き出すためのソフトウェア環境としては、従来のSXシリーズ同様にNEC独自のベクトルコンパイラ、分散並列化ソフト「NEC MPI」、分散・並列ファイルシステム「NEC Scalable Technology FileSystem(ScaTeFS)」、ジョブスケジューラ「NEC Network Queuing System V(NQSV)」などのソフトウェアを提供し、高度なアプリケーション開発と安定したシステム運用を支援。

 3. タワー型から大規模システムまで柔軟なシステム構築が可能に

 新製品では、VEをカード化したことにより、エッジ用(VE数:1)、オンサイト用(VE数:2、4、8)、データセンター用(VE数:64)まで、幅広い筐体サイズへの対応が可能となり、計算能力ニーズに応じた選択を可能とした。これにより、従来の大規模データ解析を行っているユーザに加え、AIやビッグデータ解析を行う企業や研究所の研究者・開発担当者なども、高性能ベクトルマシンを利用することができるようになった。

 なお、1ラックあたりでは最大156テラフロップスのラック演算性能、および76.8テラバイト/秒のメモリ帯域を実現している。ラックの接続数には制限がなく、利用環境に合わせた大規模なシステムを構築することが可能。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/9995 2017/10/25 15:15

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング