SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

IT産業を革新するサービスサイエンス入門

サービスの評価はサービスそのもの以上にプロセスで決まる~サービスの分解

第3回

 「サービスサイエンス」はスタートを切ったばかりの学問だ。したがって、まだ定説があるわけではない。そこで筆者は自然科学にならってサービスを分類し、分解し、モデル化して、サービスの特徴を理解することから始めている。今回はサービスを分解し、サービスの本質に迫ってみたい。

分解することで本質に迫る

 高校の生物の時間に習った植物の知識を思い出してみよう。

 植物の茎を切って断面を観察すると、水や栄養を細胞に送る「維管束組織」があり、茎の中心には「髄」があり、髄や維管束組織を保護するために、「表皮(樹皮)」がある。維管束には水や養分の導通と植物に機械的強度を与える2つの役割がある。茎の断面を顕微鏡で観察すると細胞があり、役割に応じた構造を持っている。さらに細胞には「核」があり、核を分解すると「DNA」にたどり着く。

 最近は、このDNAの解明が生物科学の中心課題になっている。このように、植物学では植物を分解することで本質に迫ってきた。今回は徹底的にサービスを分解するが、その前にソフトウェアの分割を考えてみよう。

モジュール分割でソフトウェアの複雑さに対処する

 ソフトウェア開発が困難なのは、ソフトウェアの複雑さが本質的なものだからである。第1回で述べたように、ソフトウェア開発者はクライアントの業務を知らない。クライアントはITを知らない。最近のクライアントは自社の業務の本質を理解できてないことが多い。このような環境でクライアントから要求された不完全な要求仕様に基づいて、業務を知らないソフトウェア開発者がシステムを作っていく。ここに使えないソフトウェアや不完全なソフトウェアが生まれる。

 また、大規模なソフトウェア開発は膨大な数の技術者がチームを組んで開発に当たることになる。多くの開発者間のコミュニケーションは必然的に複雑なものになる。さらに、ソフトウェアは非常に柔軟性があり、開発者はどんな部品も自分で作ることができ、これがソフトウェアの複雑さを助長している。

 この複雑さを軽減するために、ソフトウェアのモジュール分割が考えられた。全体システムを徐々に小さな部分に分割していき、その個々を独立して設計していく。開発者が認知できるレベルにまで分割すると、ソフトウェアの複雑さはそれなりに解消される。この分割には「機能分割」と「オブジェクト指向分割」があるのはご存知の通りである(※1)。

 筆者は同じようにサービスを何らかの方法で分解してやると、サービス開発者やサービス提供者がサービスの本質を理解しやすくなると推測して「サービスの分解」に取り組んでいる。

次のページ
サービスをプロセスに分解する

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
IT産業を革新するサービスサイエンス入門連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

諏訪 良武(スワ ヨシタケ)

1971年 オムロン入社。85年通産省の∑プロジェクトに参加。 95年情報化推進センター長。97年オムロンフィールドエンジニアリングの常務取締役として、企業変革を実践。 04年OA協会か...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/110 2007/08/29 12:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング