SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Day Special

2024年10月16日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

Oracle Innovation Summit Tokyo 2018レポート(AD)

サーバレスとは何か――OSS「Fn Project」ベースのオープンなサーバレス「Oracle Functions」でできること

コーディング作業とデプロイプロセス

 Fn Functionはどのように書くのか。実体はコンテナだが、中身は単機能のコード。入出力はコンテナとして実行環境のリソースが使えるほか、STDIN、STDOUT(標準入出力)が使える。ログはSTDERRに出力される仕様だ。

Fn Functionとは
Fn Functionとは
[画像クリックで拡大表示]

 コードはJava、Go、Pythonなどで書くことができる。開発キット(FDK)が用意され、デプロイはコマンドラインインターフェイス(CLI)を持っている。開発者は慣れたシェル画面のまま、インタラクティブにコード開発を行い、テスト、デプロイが行える。デプロイでは、REST APIも作られるのでWebからの利用も簡単だ。

ファンクション開発キット(FDK)
ファンクション開発キット(FDK)
[画像クリックで拡大表示]

 開発者は必要なコードさえ書けば、コンテナのビルド、レジストリへのプッシュ、必要なメタデータの作成などオラクル側用意するFn Serverがやってくれる。

レジストリプッシュからデプロイまで
レジストリプッシュからデプロイまで
[画像クリックで拡大表示]

 なお、サーバレスとはいうが、内部ではFn Serverが呼び出しの制御を行っている。GUIも持っているので、デプロイ作業やFunctionの管理、分析をWebベースで行うこともできる。

Fn Serverの構造
Fn Serverの構造
[画像クリックで拡大表示]

 では、Fn Function上で動作するプログラムを書く様子を見てみよう。ここでは入力メッセージによって表示を切り替える「Hello World」 プログラムをテスト、デプロイするまでの一連の作業を見ていく。

 まず、Go言語で書かれた「Hello」プログラムをfn initコマンドでコンテナ化する。すると、ファンクション本体のgoファイルとyamlファイル、そしてテスト用のJSONファイルが生成された。

プロジェクトディレクトリにサンプルプログラムのgoファイル、yamlファイル、テスト用のJSONファイルが存在することを確認
プロジェクトディレクトリにサンプルプログラムのgoファイル、yamlファイル、テスト用のJSONファイルが存在することを確認
[画像クリックで拡大表示]
func.go(ソースコード)とyamlファイルの中身
func.go(ソースコード)とyamlファイルの中身
[画像クリックで拡大表示]
json(テスト)ファイルの中身を確認
json(テスト)ファイルの中身を確認
[画像クリックで拡大表示]

 続いてfn deployコマンドで、ファンクションをデプロイする。この時、ファンクションはDockerイメージとしてデプロイされる。それを今度はfn callコマンドで、コマンドラインから呼び出してみる。デモでは、JSON形式のデータ{"message":"Hello World"}が正しく返ってきた。

 次にfn routeコマンドでREST API用のURLを生成し、curlコマンドで呼び出す。実行結果は、先と同じようにシェル画面にJSON形式で{"message":"Hello World"}と表示されるだけだが、確かにプログラム(Fn Function)がその場で実行された

 テストは、fn testコマンドによって行う。先ほどのJSONファイルが起動され、パラメータ処理のパターンが自動テストされた結果が表示された。

fn call、fn routes、curlコマンドによる実行結果と、fn testによる自動テストの結果
fn call、fn routes、curlコマンドによる実行結果と、fn testによる自動テストの結果
[画像クリックで拡大表示]

 Fn Projectは2017年10月のローンチ以来、注目を集めてきた。今後Fn Projectはサーバレスの導入を加速し、完全なサーバレスのプログラミングモデルを生み出しながら、真のマルチクラウドコンピューティング環境で活用されていくだろう。そして、FnのようなフレームワークによりDevOpsも実現され、開発者はより効率的にビジネス価値を提供していけるようになる。ぜひ、Fn ProjectのQuickStartをチェックして、数分間で自身のfunctionを起動し、実際にデプロイしてみてほしい。

ダウンロードできます - Oracle Cloud Platform各種資料

Oracle Cloud Platformホワイトペーパー

Oracle Cloud Platform ダウンロード資料集」サイトでは、IaaS、PaaSの50を超えるサービス群を統合したOracle Cloud Platformに関する製品カタログ、事例集、調査レポート、ホワイトペーパー、各種ドキュメントなどを配布しています。ぜひお気軽にご覧ください。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
Oracle Innovation Summit Tokyo 2018レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

中尾 真二(ナカオ シンジ)

フリーランスのライター、エディター。
アスキーの書籍編集から始り、翻訳や執筆、取材などを紙、ウェブを問わずこなす。IT系が多いが、たまに自動車関連の媒体で執筆することもある。インターネット(とは言わなかったが)はUUCPのころから使っている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/11026 2018/09/04 15:25

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング