SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

SIAM入門

サービスを止めずにSIAMに移行!ロードマップ概要を解説【クラウド時代のサービス管理】

 第3回では、エンドツーエンドのサービス品質を保証するためのガバナンス(統治)およびコラボレーション(協調)の仕組みを解説しました。今回は、SIAMモデルに移行するためのアプローチ(SIAMロードマップ)についてご説明します。

業務品質を低下させずにSIAM移行を行うには

 第1回~第3回の記事の中でSIAMモデルやガバナンスの構造要素、コラボレーションの考え方などについてご説明しました。「SIAMとは何か?」についてはすでにご理解いただけたのではないかと思います。次のステップは、実際に「SIAMをどう適用するのか?」について考えてみたいと思います。もし皆さんの所属する企業が、設立間もないスタートアップのような企業であれば、ゼロからSIAMに従って計画・実行すれば良いため適用アプローチはそれほど複雑ではありません。しかしながら実際にはそういうケースは少なく、すでにサービスを提供している既存環境がある中で、業務の品質を極力低下させない(サービスを止めない)かたちでSIAMモデルへの移行方法を検討する必要があります。

 SIAMでは移行を1つのプロジェクトとしてとらえ、これを「SIAM移行プロジェクト」と呼んでいます。プロジェクト管理の知識体系としては、デファクトスタンダードであるPMBOKがありますが、SIAMではより実践的に活用できるように移行アプローチを「SIAMロードマップ」として体系化しています。SIAMモデルへ組織を移行するために検討すべき要素は多岐にわたるため、ゼロから個人レベルで考えるのは難易度が高くなりますが、体系化されたSIAMロードマップを活用すれば高品質な移行を効率的に実施することができます。それでは具体的な内容をみていきましょう。

移行を成功させるためのSIAMロードマップ

 SIAMロードマップは全部で4つのステージがあります。「ディスカバリ&戦略」「計画&構築」「実装」「運営・改善」です。次回以降でそれぞれのステージの具体的な内容を説明しますが、今回はまずは概要レベルで全体像をおさえたいと思います。

SIAMロードマップ 出典:アクセンチュア作成[画像クリックで拡大表示]

ディスカバリ&戦略ステージ

 ディスカバリ&戦略ステージでは、SIAM移行プロジェクトを立ち上げた上で、SIAMに移行することで組織にとってどのような効果が期待できるのかを戦略目標や最終的な絵姿から現状の外部環境(マーケット)、既存環境および自社の能力(ケイパビリティ)・リソースなどをハイレベルで整理します。SIAMでは以下の9つが活動として定義されており、活動の結果としてビジネスケース(アウトライン)を作成します。

  1. SIAMプロジェクトの確立
  2. 戦略的目標の定義
  3. ガバナンス要件とハイレベルなガバナンスフレームワークの定義
  4. 役割と責任の原則および方針の定義
  5. 既存サービスとソーシング環境のマッピング
  6. 組織の現在の成熟度とケイパビリティのアセスメント
  7. マーケットプレイスの把握
  8. SIAM戦略とアウトラインモデルの定義
  9. ビジネスケースのアウトラインの作成

計画&構築ステージ

 計画&構築ステージでは、前ステージで作成したビジネスケース(アウトライン)をもとに、SIAMモデルの設計の詳細化・移行計画の作成を実施します。また、その内容をもとにビジネスケースを精緻化し経営層から移行プロジェクト実行の承認を得ます。承認が得られたらSIおよびSPをどのパートナー(もしくは自社)が担うのか役割分担を決定します。実際にはケースバイケースですが、SIAMではSIを早期に選定し計画段階から関与させることを推奨しています。

 SIAMではこれに加えて、組織的なチェンジマネジメントを開始することをこのステージの活動として定義しています。SIAMへの移行は単にSIやSPを定義して切り替えていくという話ではなく、重大なビジネスモデルの変化であり顧客組織も含めた広範囲な利害関係者へ影響を及ぼします。よって、既存サービスを保護しながら既存組織へのインパクトを最小化するための取り組みとして、本活動が成功のための必要不可欠の活動として定義されています。本ステージで定義されている活動は以下の7つです。

  1. 詳細なSIAMモデルの設計
  2. 完全なビジネスケースの承認
  3. 組織的なチェンジマネジメントの開始
  4. SIの任命
  5. SPの任命
  6. SPとサービスの廃止計画
  7. ステージのレビューと実装の承認

次のページ
実装~運用・改善、SIAM知識体系の最新情報(続き)

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
SIAM入門連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

加藤 明(カトウ アキラ)

アクセンチュア株式会社 テクノロジー コンサルティング本部 インテリジェントクラウド&インフラストラクチャグループ シニア・マネジャー。グローバル企業を軸とした組織変革に伴うIT組織変革支援を手がける。特に、複数ベンダーの管理手法であるSIAM適用の戦略、計画立案に関する豊富なサポート...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/11181 2018/10/25 06:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング