何故オフショアを利用するのか
近年よく耳にする業務アウトソーシング。シェアドサービス化によるコスト低減、本社職員のコア業務への集中など、日本の企業においても「子会社への業務委託」などの形で進められてきた。では何故オフショアを活用するのか。
日本の労働市場の状況を鑑みるに、オフショアを活用するメリットは、「さらなる要員調達」と「さらなるコスト低減」の両者を同時に達成できることにある。
数年前までの日本経済の不調に耐え抜くために、多くの日本企業が正社員の採用を抑制したため、スキルを持った社内若年層の数が少ない。更には2020年には若年層人口(25~39歳)が生産年齢人口(15~64歳)の28%(2010年時点では約32%)となり、国内においては調達対象が減少する傾向にある。
一方、日本企業のオフショア先の最有力候補である中国では、毎年多くの優秀な大学卒業生が労働市場に加わっているが、中国の賃金水準は日本に比して依然低い。
オフショア・アウトソーシングの“3つの問い”
前述のメリットを踏まえ、オフショアを活用した業務アウトソーシング(以後「オフショアBPO」)について、いくつかの企業の方々と意見交換をさせて頂いたところ、担当者の方々は、主に3つの懸念を持たれていると感じた。