テクノロジーによりビジネスモデルが大きく変化し、ユーザーにとって価値のあるサービスの提供が多くの企業にとって喫緊の課題となっています。それらは単一の組織で解決することは難しく、時には部門はもちろん企業の壁すらも超え、新たな事業開発に取り組まなければなりません。そういった事業をうまく進めるため、あらゆる組織を横串でインテグレートするキーマン「BizDev」について、フリーランスBizDev/Technologist 佐野和哉さんが解説します。<後編>(→前編はこちら)
この記事は参考になりましたか?
- BizDev大解剖連載記事一覧
-
- 「コードを書く以外の方法でビジネスを描く」――BizDevの働き方【メルカリの場合】<2>
- 「上流工程からローンチ後まで、プロジェクトの全てを見る」――BizDevの働き方【メルカリ...
- デジタル時代の新スタイル 組織横断して事業を推し進める「BizDev」とは?<後編>
- この記事の著者
-
佐野和哉(サノカズヤ)
1991年北海道遠軽町生まれ。新卒で大手広告代理店にて営業として勤務した後、岐阜県立情報科学芸術大学院大学(IAMAS)に進学し、地域コミュニティとウェブメディアに関する研究を行う。修了後は株式会社QUANTUMにて大企業の新規事業企画に携わり、現在はフリーランスのBizDev/Technologistとして、主に地域コミュニティや新しい技術が絡む領域の企画やプロジェクトマネジメントを行う。
Twit...※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア