SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

Security Online Day 2020レポート(AD)

100万通の不審メールがピタリと止む DMARC認証でビジネスメール詐欺を防ぐ方法とは

なりすまし防止のための標準技術「DMARC」概要から登録まで

 メール詐欺対策は多岐にわたるものの、今回はメール認証「DMARC」にフォーカスを当てる

 DMARC(Domain-based Message Authentication, Reporting and Conformance)はEメール認証のためのプロトコル。ドメインのなりすましを防ぐのに効果的な技術だ。しかも最小限の対策でも、抑止効果が期待できる。やらない理由がないくらいだ。

 また、Google、Facebook、Microsoftなどもメールのなりすましや改ざんを防ぐことを目的として「DMARC.org」を設立し、普及を進めている。

[画像クリックで拡大表示]

 もともとメールは古くからあるインターネットのコミュニケーション手段だ。古いためプロトコルはシンプルで、厳しいセキュリティが施されていない。送信元の改ざんも簡単にできてしまう。そこで送信元ドメインの確認のための手法としてSPF(Sender Policy Framework)があり、メールサーバーで使用するIPアドレスを登録しておくことができる。

 また改ざん防止にはDKIM(DomainKeys Identified Mail)があり、こちらはメールに電子署名を添付することで改ざんされてないかを確認できる。ところが、SPFとDKIMではなりすましメールを完全に防ぐことはできないのだ。

 そこで、DMARCはSPFとDKIMを補強し、なりすまし防止を狙う。送信元ドメイン側がDMARCレコードをDNSに登録することで認証やレポート機能が加わり、なりすまし検知や不正抑止に役立てる。なりすましメールが送られれば、本来のドメインを持つメールサーバーにDMARCレポートが送信される。このとき、受信側でDMARC検証機能を有効にしておくことで認証の結果により受信メールを検疫し、拒否することができる。

[画像クリックで拡大表示]

 実施すべき最低限の作業は、実にシンプルだ。送信側で使用するDNSサーバーにDMARCのためのテキストレコードを1行追加して、サービスを再起動またはリロードすればいい。

 もし、DKIMを実施していなくても、SPFを実施していればDMARCは導入可能だ。またDNSに変更を加えるため「何か間違ってメール送受信が止まったら困る」と心配する人もいるだろう。そこで、日本プルーフポイント シニアセールスエンジニア、CISSP、セールスエンジニアリング部の佐藤 剛氏は「ポリシーを"none"に設定するところから始めましょう」とアドバイスをおくる。

次のページ
DMARCレコード登録は、なりすまし防止対策の一歩

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
Security Online Day 2020レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

加山 恵美(カヤマ エミ)

EnterpriseZine/Security Online キュレーターフリーランスライター。茨城大学理学部卒。金融機関のシステム子会社でシステムエンジニアを経験した後にIT系のライターとして独立。エンジニア視点で記事を提供していきたい。EnterpriseZine/DB Online の取材・記事も担当しています。Webサイト:https://emiekayama.net

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/13461 2020/10/13 11:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング