SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

Operation Online Press(AD)

20年以上バックアップ製品を扱ってきたノックスが語る いまルーブリックが求められている理由とは

 コロナ禍でオンライン化、デジタル化が加速している。今はまだ緊急避難的にデジタル化を進めている段階の企業も多いが、今後のウィズコロナ、アフターコロナ時代には、オンライン化、デジタル化で得られる様々なデータを活用し、厳しい環境の中でビジネスを成長させる必要がある。この時に重要となるのが、得られる膨大なデータを確実に保護し、それを有効に活用するための安心、安全なデータ基盤の構築だ。

ルーブリックには、従来のツールにはない画期的な操作性があった

 新たなデータ基盤においては、ビジネス継続のためのデータ保護が極めて重要だ。そしてデータ保護を考えた際に、真っ先に思い浮かぶのはバックアップだろう。確実にバックアップを取得しておくことで、万一の事態に備えることができる。

 1992年の創業時からバックアップ、データ保護のビジネスに注力してきたのがノックスだ。「これまでにノックスでは、ありとあらゆるバックアップ、データ保護に関連する製品を扱ってきました」と言うのは、ノックス株式会社 営業本部 営業第1部 部長の小幡明広氏だ。

ノックス株式会社 営業本部 営業第1部 部長 小幡明弘氏
ノックス株式会社 営業本部 営業第1部 部長 小幡明広氏

 企業で利用するITシステムは増加、多様化している。それらのバックアップを確実に取得するのは、そう簡単ではない。多様なバックアップ作業を効率化するため、バックアップツールの進化も続いている。その中でも急激に進化した新しい製品として登場したのが、ルーブリックだったと小幡氏は振り返る。

 それまでのバックアップツールは、バックアップに関するスキルや知識がなければ使いこなせないものがほとんどだった。バックアップは企業にとっては保険のようなもの。そのため、優秀なリソースをバックアップ業務に投入できる企業は少ないのが現実だ。

 そういった状況がある中、「2016年頃に登場したルーブリックの製品は、バックアップに関するスキルや知識がそれほどなくてもバックアップを確実に行えるものでした」と小幡氏。20年以上にわたり様々なバックアップ製品を扱ってきたノックスにとっても、ルーブリックにはこれまでにはない洗練さを感じたと言う。

 ルーブリックの製品が、他のバックアップ製品と最も大きく異なるのが操作性だ。トレーニングなどを受けなくても、すぐに利用できるメリットはかなり大きい。実際ルーブリックの製品には分厚いマニュアルは用意されていない。もちろん調べれば必要な情報を見つけることはできるが、とにかく触ってみればマニュアルが必要ないこともすぐにわかる。

 「操作性が優れている点は最も衝撃的な部分でした。高度なスキルを持った人がいなくても、必要なバックアップやリストア作業がすぐにできるようになります」(小幡氏)。

 従来型のツールでは、バックアップを取得するためにジョブを設定することになる。バックアップ対象のサーバーが増える度に、どのサーバーの何を、どのストレージにいつのタイミングで取得するかを設定し、ジョブの管理をしなければならない。数多くのバックアップジョブを適切に管理・運用するには、優秀なバックアップツールがあっても、かなりの手間がかかってしまう。

 これに対しルーブリックは、使いやすいユーザーインターフェイスが用意されているだけでなく、どのシステムのバックアップを取得したいかを設定するだけで、やるべきことをルーブリックが自動で判別し適切な処理ができる。「ルーブリックでバックアップをとると決めれば、あとは自動でバックアップを取得してくれるイメージです」と小幡氏。手間のかかるバックアップジョブの管理作業を、ルーブリックなら大きく減らせるのだ。

マニュアルが必要のないほど操作性の高いUIを実現
マニュアルが必要ないほどの高い操作性を実現
[画像クリックで拡大]

 この特長を生かし、ノックスでは2016年頃から、ジョブが増えバックアップの運用に課題を抱えているとされる先進的な大手企業を中心にルーブリックを提案してきた。そして、ルーブリックの使いやすさが評価され実績を積み上げていくことで、次第にルーブリックの認知度も高まり、採用企業が国内でも徐々に増えていったという。

 たとえば国内大手エネルギー企業では、従来型のバックアップツールを活用しバックアップ作業を行っていた。ところがバックアップ対象のサーバー数が多すぎて、ジョブ管理がかなり複雑になっていた。そのため、新たにバックアップを取得したいサーバーが増えたとしても、バックアップを取得する時間が確保できない状況だった。

 この企業では新たにルーブリックを導入し、バックアップの運用管理をルーブリックに任せることにした。その結果「これまでは時間枠が確保できなかったのに、ルーブリックが効率的なスケジューリングを実現したことで、さらにバックアップ対象を増やせる余裕が生まれたのです」と小幡氏はその効力を説明した。

次のページ
ランサムウェアの攻撃からも確実にバックアップデータを守る

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
Operation Online Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/13621 2020/12/03 10:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング