SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

DX推進の最前線をキャッチアップ(AD)

「技術よりビジネスを語れ」CIOは経営層の一人、戦略に沿ってファクトベースで手腕を振るう

三菱ケミカル 常務執行役員 加藤淳氏×Apptio 代表取締役社長 成塚歩氏 対談

 世界の大手企業やデジタル企業がDX推進で活用するSaaSソリューションの「Apptio」。この日本法人の代表である成塚歩氏の寄稿連載「IT as businessを実現するTBM入門ガイド」が3月15日より始まりました。今回はTBMを推進する成塚歩氏と、TBM的なメソドロジーを行ってきたという三菱ケミカル 常務執行役員の加藤淳氏、小社の押久保剛統括編集長 兼 EnterpriseZine編集長の鼎談を開催。日本におけるIT部門の課題をどこにあり、どう解決するのか? ベンダーと事業会社の経験を持つ加藤氏から話を聞きました。

7つのルールで信頼関係を作る

押久保剛(以下、押久保):今日はApptioの成塚歩代表と、三菱ケミカルの常務執行役員でデジタル&インフォメーションテクノロジーを所管とする加藤淳氏と私によるオンライン鼎談です。成塚さんは本誌でTBMの連載をお願いしておりますが、加藤さんと私は初めましてとなります。

Apptio 代表取締役社長 成塚歩氏(写真左)三菱ケミカル 常務執行役員 加藤淳氏(写真右)
Apptio 代表取締役社長 成塚歩氏(写真左)三菱ケミカル 常務執行役員 加藤淳氏(写真右)

加藤淳氏(以下、加藤氏):そうですね。よろしくおねがいします。簡単に自己紹介をすると、i2 Technologiesや日産自動車を経て2017年からコカ・コーラボトラーズジャパン、そして今年2021年から三菱ケミカルに在籍しています。

押久保:事業会社だけでなく、ベンダー側のご経験もあるというわけですね。

加藤:最初はコンサルやベンダーが中心のキャリアでした。成塚さんとの出会いは事業会社時代です。もう4年前くらいになりますが、最悪の出会いでした(笑)。当時私はコカ・コーラで、成塚さんはマイクロソフトに勤めていましたね。私は同社のシステムの東西統合という大きな仕事をしていました(注)。

 コカ・コーラは米国が本社で、同じく本社が米国のマイクロソフトのソフトウェアをグローバルで契約していました。だから私たちも日本でマイクロソフトのソフトウェアを推進しようとしていたのですが、日本マイクロソフトのメンバーがよくわからない回答をしてくると部下たちがいう。そこで、私が話すから日本マイクロソフトにそちらも責任者を出しなさいと言って登場したのが成塚さんでした(笑)。

成塚:社内でも加藤さんは厳しい方という話がでていて、総出でお伺いしましたね。でも、その時に加藤さんとお話をして、厳しい方なのですが、同時に優しさも感じられました。「日本も米国も関係ない、仕事をいい形で推進したい」といったような話をされたのが、記憶に残っています。「君たちがマイクロソフトの本社に言えないなら、私が直接言おうか」みたいなこともおっしゃっていて。それが冗談ではなく、実際に日産も含めて事業会社の経験からつながりも多い。嘘がなくて、まっすぐ。仕事に対するその姿勢は、勉強させていただきました。

加藤:見せましたよね? 7つのルール。

成塚:はい、見ています。写真も撮らせてもらって、今ももっていますよ(スマホを見せてくれる)。

加藤さんがいつも持っているという7つのルール(画像現物より編集部が作成)
加藤氏がいつも持っているという7つのルール(画像現物より編集部が作成)

押久保:これはなんですか?

加藤氏:Webの記事で読んだ営業マンの心得のようなものですね。読んだ時に感銘を受けて、それから私自身のモットーとして掲げているものです。私は仕事をする上で、人種も言語も関係ないと思っていて、自分自身を見せて相手と向き合うことが大切だと考えています。そのためにもこの7つのルールを大切にしています。

※2017年4月に東日本と西日本のボトラー2社が統合され、コカ・コーラ ボトラーズ ジャパンが生まれた。

次のページ
CIOは経営の一翼を担う意識を持つべき

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
DX推進の最前線をキャッチアップ連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

押久保 剛(編集部)(オシクボ タケシ)

メディア編集部門 執行役員 / 統括編集長1978年生まれ。立教大学社会学部社会学科を卒業後、2002年に翔泳社へ入社。広告営業、書籍編集・制作を経て、2006年スタートの『MarkeZine(マーケジン)』立ち上げに参画。2011年4月にMarkeZineの3代目編集長、2019年4月よりメディア...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

中村 祐介(ナカムラ ユウスケ)

株式会社エヌプラス代表取締役デジタル領域のビジネス開発とコミュニケーションプランニング、コンサルテーション、メディア開発が専門。クライアントはグローバル企業から自治体まで多岐にわたる。IoTも含むデジタルトランスフォーメーション(DX)分野、スマートシティ関連に詳しい。企業の人事研修などの開発・実施...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/14139 2023/12/11 17:50

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング