EnterpriseZine Press 資生堂とアクセンチュアによる「資生堂インタラクティブビューティー」設立の目的とは 基幹システムの標準化なども見据える 資生堂 アクセンチュア DX プッシュ通知 岡本 拓也(編集部)[著] 2021/05/11 15:41 ※この続きは、会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。 会員登録(無料) ログインはこちら <<前へ 1 2 連載通知を行うには会員登録(無料)が必要です。 既に会員の方はログインを行ってください。 バックナンバー 印刷用を表示 プッシュ通知 関連リンク 資生堂、アクセンチュアと合弁会社 「資生堂インタラクティブビューティー株式会社」を7月に設立 著者プロフィール 岡本 拓也(編集部)(オカモト タクヤ) メディア部門 メディア編集部 EnterpriseZine編集を担当 Article copyright © 2021 Okamoto Takuya, Shoeisha Co., Ltd. バックナンバー 連載:EnterpriseZine Press 名和利男氏が指南する、攻撃を受けて初めて気付く脆弱性 サイバー演習で何を求めるか Tableauが発表した新製品「Tableau Cloud」はSalesforceとの連携... 「アクセス管理の自社開発・管理は困難」アサヒグループが“安全なアクセス”を提供するために選... 地方中小の“昭和な会社”から注目のDX企業に 変革の礎は「創業期の経営理念」にあり 関西電力が経営改革「KX」で進めるサービス・プロバイダーへの転換 横河電機、リクルートが苦労して見つけた最適解 IT先進企業はなぜHashiCorpを選んだ... 台湾発AI企業Appier、日本上場後の成長戦略をチハン・ユーCEOに聞く 日本企業のAI導入53%に伸長 鈍化する米国に追いつくもROI測定やAIガバナンスの実施に... もっと読む