SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZine Press

【寄稿:アバナード】調査から見えてきた「デジタル倫理」の4つのポイント

 マイクロソフトとアクセンチュアの合弁会社 アバナードでは、毎年、デジタル倫理に関する調査を世界のビジネスおよびテクノロジーのリーダーを対象に実施している。今回の寄稿では、2020年の調査結果をもとに、アバナードのCTIO(最高技術革新責任者)星野友彦氏が、コロナ禍で利用される個人情報の是非、デジタル技術によるASD傾向の方の支援など、絶対に外せないデジタル倫理の4つのポイントを解説する。

「デジタル社会の今、便利さと利益追及だけでいいのか」

コロナ禍で利用される個人情報の是非、デジタル技術によるASD傾向の方の支援など、絶対に外せないデジタル倫理の4つのポイント(日本を含む世界の調査結果より)

 予想外の厳しい1年を終え、2021年度がスタートし、半年が経過しました。私たちは健康、政治、商業、教育、刑事司法、社会交流など、今日、あらゆるものにデジタル技術が関わっていることを実感しています。そのような中で、テクノロジーを再考する(Rethink[※1]ことで、私たち自身と私たちの組織に新たな活力をもたらすことができる多くの方法があります。

 しかし、その活動の中で私たちは倫理的な判断[※2]を誤らないようにしなければなりません。なぜなら、私たちがどのようにテクノロジーを設計、開発、展開するかが、私たちの生活や他の人々の生活に多大な影響を与えるからです。

 申し遅れましたが私はアバナード株式会社でCTIO(最高技術革新責任者)をしている星野友彦です。私たちアバナードは、マイクロソフトとアクセンチュアの合弁会社です。世界4万人以上の従業員を有し、日々お客様のテクノロジー課題や経営課題と向き合っています。

 私たちは、毎年、デジタル倫理に関する調査を世界のビジネスおよびテクノロジーのリーダーを対象に実施し、結果を公表しています。今年も2020年に行った調査結果が出ました。調査対象国には日本も入っています。

 以下では、今年展開されると予想される最も重要で緊急性の高いデジタル倫理のストーリーを4つ紹介するとともに、私たちがどのように前進していけばよいのかを示しつつ、アバナードのグローバルデジタル倫理調査(2020年8-9月実施、800人のビジネスおよびテックリーダーに実施)の結果からいくつかのハイライトを紹介していきます。

コロナ対策とプライバシーの配慮の問題

 コロナウイルスの蔓延を防ぐと同時に、経済を活性化させるために、私たちはテクノロジーを大いに活用しました[※3]。接触追跡アプリや発熱スクリーニングシステムから、宅配便や非接触型の商取引、オンライン教育や法廷手続き、在宅勤務やヘルスケアまで。私たちの生活の中で、デジタル技術によって促進されたり追跡されたりしないものは、日々少なくなっています。

 アバナードが実施したグローバルデジタル倫理調査によると、技術投資の優先順位が、健康とプライバシーのバランスを含めたデジタル倫理の多くの側面について、ビジネスリーダーや技術者の考え方に影響を与えていることがわかりました。例えば、従業員の健康と安全がテクノロジー関連支出の優先順位のトップ3に入っていると答えたリーダーのうち、26%が機密性の高い個人データを使用する際の倫理的問題への対応について否定的な見解を持っていましたが、従業員の健康と安全をテクノロジー関連支出の優先順位のトップ3に入れていない企業のリーダーでは20%にとどまりました。企業や政府が人々の安全を守るために収集するデータが増えていることを考えると、このような懸念を表明し、組織が収集したデータをどのように使用するのかを明確にすることが重要です。

次のページ
ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)の進展には時間がかかる

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
EnterpriseZine Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

星野 友彦 (ホシノトモヒコ)

CTIO(最高技術革新責任者) アバナード株式会社数社のSIerを経由し、2006 年アバナード株式会社に入社。ハイテクや製造業、金融など幅広い業界、数多くのプロジェクトに対し、システムアーキテクト、ITコンサルタントとして、システムインテグレーションに携わる。2012年、日本のモバイル事業責任者...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/14624 2021/07/08 00:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング