SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    HR×Data Forum
    2025年5月27日(火)オンライン開催

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZineニュース

Datadog、DevSecOpsを促進するセキュリティプラットフォームを提供へ

 米現地時間8月4日、Datadogは「Datadogクラウドセキュリティプラットフォーム」の提供を開始したことを発表した。

 本クラウドセキュリティプラットフォームにより、DevOpsチームとセキュリティチームが共通のデータモデルに従った情報源を共有できるようになり、課題を解消できるとしている。また、セキュリティチームのリーダーは、Datadogを利用することで潜在的な脅威を検知できるだけでなく、攻撃を受けた場合にインフラストラクチャ、ネットワーク、アプリケーションデータにアクセスできるようになるという。

 これにより、セキュリティチームは早期の脅威検知と迅速なインシデント対応を可能にするインサイトを得ることができるとしている。

Datadogクラウドセキュリティプラットフォームの主な内容

  • Cloud Security Posture Management(CSPM):運用環境がPCI DSS、SOC 2、HIPAAなどの業界標準に準拠しているかの追跡が容易になり、潜在的な攻撃に対して組織を脆弱な状態にしている設定ミスを防ぐ
  • Cloud Workload Security(CWS):環境全体でファイルやプロセスのふるまいを監視することで運用環境のワークロードに対する脅威を検知し、攻撃元とインフラストラクチャベースの攻撃を割り出す
  • Security Monitoring:オペレーションとセキュリティのログを分析することでクラウド環境に対する脅威を特定。Security Monitoringは、設定なしで利用できるセキュリティインテグレーションと拡張およびカスタマイズ可能な脅威検知ルールを提供する
  • Application Security:SQLインジェクションやクロスサイトスクリプティング(XSS)の悪用といったコードレベルの脆弱性を狙った攻撃を特定、ブロックすることで、アプリケーションレベルの脅威に対する防御を提供する(現在はベータ版)
  • Unified Observability and Security Reporting:DevOpsのテレメトリとセキュリティ侵害の兆候とをシームレスに結びつけるという。これにより、セキュリティチームは、運用とビジネスに対するセキュリティインシデントの影響を把握でき、DevOpsチームは、メトリックス、トレース、ログからセキュリティに関する問題を見つけ出せる

 同最高製品責任者であるアミット・アガーワル(Amit Agarwal)氏は、「組織がデジタルトランスフォーメーションを進めていく上で、業界最高クラスのカスタマーエクスペリエンスを提供するためには、これまでバラバラであったセキュリティ、コンプライアンス、エンジニアリングを統合することが重要な要件となっています。クラウドの世界に向けて開発したDatadogクラウドセキュリティプラットフォームは、先進的DevSecOpsを採用する組織に対して、より包括的で、より強固なセキュリティへのアプローチを提供します。寄せ集めのポイントソリューションを何種類も導入・運用する負荷はありません」と述べている。

【関連記事】
売上高が前年同期比67%増に――Datadog第2四半期業績
Datadog、Salesforceプラットフォームとの連携を発表
Datadog、Sqreenの買収を完了

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/14850 2021/08/25 16:45

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング