SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣(開催予定)

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZine Press

プライバシー重視の時代の顧客データ活用 アドビのリアルタイムCDPとは?

Adobe Summit 2022 レポート

 世界的なプライバシー重視の流れを背景に、顧客データの管理や活用のための新たな基盤として、カスタマーデータプラットフォーム(CDP)が注目されている。従来の顧客データ管理基盤とは何が違うのか? アドビのイベントでおこなわれたセッション内容を元に、IT部門にとっても今後必要とされる顧客データ管理のポイントを紹介する。

「顧客体験」を提唱するアドビのソリューション体系

 アドビのイベントというと、企業のマーケティング担当者向けで、IT部門にはやや縁遠いと思われるかもしれない。しかし、今日の企業のデジタルビジネス、とくにDXを推進する企業のIT部門担当者にとって、「顧客データ」の管理や活用は必須のものであり、そのためのテクノロジーの理解は重要だといえる。そのため本記事では、「Adobe Summit 2022」の内容をお届けしていきたい。

 アドビがここ数年発信するメッセージは、一貫している。それは、企業が提供するものは、製品・サービスを超えた「体験価値」であり、「顧客体験」を提供することが今後のビジネスの目的となるというもの。この考えにもとづいたアドビのBtoBのクラウド事業が「Adobe Experience Cloud」であり、その全体像を紹介する年次イベントが「Adobe Summit」である。

 アドビはここ数年、自社製品の連携・統合や企業の買収を通じて、顧客体験重視のソリューションを築いてきた。たとえば、2018年のマルケト、2021年のMagentoの買収を通じ、BtoBのクラウドソリューションの体系を築いてきた。

 「Adobe Experience Cloud」は、「Adobe Experience Manager」(CMS)、「Adobe Commerce」(EC)、「Adobe Analytics」(データ分析)、「Adobe Marketo Engage」(マーケティング)などの製品・サービス群から構成され、その包括的なプラットフォームが「Adobe Experience Platform」(以下、AEP)となる。

 今年の特徴は、そのAEPの連携が強化されたこと。そしてもうひとつは、最近のプライバシー重視の動向に対応した顧客データ管理ツール「Real-time Customer Data Platform(CDP)」(以下、リアルタイムCDP)が加わったことだ。今回のAdobe Summit 2022では、このCDP関連のセッションが数多くフィーチャーされている。そのうちのいくつかのポイントを紹介する。

DMPからCDPへ:何が変わったというのか?

 CDP(データ管理プラットフォーム)とは、さまざまなデータソースに散在しサイロ化していた顧客データを集約し、単一のプロファイルにまとめるものだ。顧客データの集約や整理・統合は、長年語られてきたテーマだ。これまでも、データの統合という機能を打ち出す製品としては、MDM(マスターデータ管理)、DMP(データ・マネジメント・プラットフォーム)などがあった。特に顧客データを統合するDMPとの違いは何か。「DMP vs. CDP: How and Why to Evolve」のセッションではその詳細が解説されている。

 背景にあるのは、世界的なプライバシーや個人情報保護の動向だ。GDPR(General Data Protection Regulation)やCCPA(California Consumer Privacy Act)によって、企業は従来のように、顧客やユーザーのデータを自在に活用できなくなっている。国による法的な規制だけでなく、AppleやGoogleのようにサードパーティデータの収集を技術的に規制する動きも始まっている。

 これまでのDMP製品は、CookieとデバイスIDを重視してきた。DMPは本来、主としてCookieベースのデータの収集、統合、活用を管理するためのものだからだ。Cookieによって紐付けられた行動データやサードパーティCookieによって匿名化されたプロファイルを構築し、それに基づいて構築された顧客データを、ターゲティング広告やオンラインマーケティングで活用してきた。ところが、近年のプライバシー重視の動向によって、Cookieの利用に関してはユーザーの同意が必要になった。

 「CookieやデバイスID、そしてサードパーティデータは、本質的に消滅してしまい、プロファイルやオーディエンスを構築することができなくなりました」とアドビのリアルタイムCDPのマーケティング担当のニーナ・カルーソ氏は言う。

 CDPは、企業が自社で収集したファーストパーティデータなどの個人情報を含む「既知のデータ」と「未知のデータ」を、プライバシーとIDを厳密に管理しながら動的なプロファイルを構築し、活用するためのものだ。

 [画像クリックで拡大]

 アドビのリアルタイムCDPは、BtoCの消費者のデータと、BtoBの企業の顧客のデータを単一のプロファイルにまとめ、両方のビジネスをサポートする。また、CRMやMAなどの他の企業向けデータ管理システムとリアルタイムに接続することが特長となる。

次のページ
BtoBマーケティングのためのMA、CRMデータとの連携

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
EnterpriseZine Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

京部康男 (編集部)(キョウベヤスオ)

ライター兼エディター。翔泳社EnterpriseZineには業務委託として関わる。翔泳社在籍時には各種イベントの立ち上げやメディア、書籍、イベントに関わってきた。現在はフリーランスとして、エンタープライズIT、行政情報IT関連、企業のWeb記事作成、企業出版支援などを行う。Mail : k...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/15802 2022/04/06 07:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング