
リモートワークの拡大やウクライナ情勢の背景もあってか、日本国内でのサイバー攻撃被害の報告は後を絶たない。ネットワークの世界では国境がない中、どうセキュリティを守るかについて多くの日本企業が頭を抱えているものの、その根底には大きな問題が潜む。そこで立命館大学 情報理工学部 上原哲太郎教授に、日本が抱えるサイバーセキュリティの問題と、その要因について取材した。
この記事は参考になりましたか?
- Security Online Column連載記事一覧
-
- 高まる「秘密計算」の活用ニーズ CSAジャパンが語る、金融機関におけるデータ活用の課題と対...
- IT推進最大の障壁 低い情シスの地位が生む、日本組織の悲劇
- 東芝が3ステップで進める「ゼロトラストシフト」 “持続可能な社会”を実現するためのセキュリ...
- この記事の著者
-
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア