NECは、通信事業者向けに5G Open RANシステムの構築事業を手掛けるアイルランド企業、Aspire Technology(アスパイヤーテクノロジー)の全株式を取得する株式売買契約を締結したと発表した。
2009年に設立された同社は、5G Open RANシステムの導入や最適化を目指す世界の大手通信事業者にコンサルティングやシステム構築サービスを提供しており、設立当初からOpen RANを提唱している。
また、NECでもOpen RANに取り組んでおり、Open RANをエンドツーエンドで実現するハードウェア・ソフトウェア製品、基地局とコアネットワークを接続するトランスポート、コアネットワーク、運用の自動化・オーケストレーションを可能にするソフトウェアを提供している。NECにはそれらを統合するシステム構築力も有していることから、今回の買収はNECの5G Open RANシステムの設計・構築力を強化するものだという。
NECは今後もエンドツーエンドのOpen RANソリューションとシステム構築力を有するリーディングプロバイダーとして、2025中期経営計画の実現に向けてグローバル5G事業に注力していくとしている。
【関連記事】
・NECとAVEVAが工場DX推進のための協業を発表 2026年度までに事業規模40億円を目指す
・NEC、AI解析で工場の指先作業を識別可能な技術を開発 2022年度中の事業化を目指す
・MRと5G技術を活用した新空港サービス NECやJAL、マクニカなどが「MR空港体験」の実証実験開始
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア