キヤノンは、RFID(Radio Frequency Identification)を用い、ヒト・モノを効率的に管理する「Canon RFID 位置情報ソリューション」を、大林組の建設現場において2022年8月上旬に実証実験を実施したと発表した。
キヤノンが独自開発したRFIDリーダーは、360°方向に電波を発信するアンテナを有し、移動量検知機能を搭載しているのに加え、小型・軽量を実現しているとのこと。
そのため、RFIDリーダーを腕に取り付けて使用することが可能で、読み取り作業をせずに通常の現場巡視を行うだけで、RFIDタグを貼り付けたヒトやモノの位置情報を収集することが可能だという。
また、専用アプリをインストールしたスマホやタブレットを通して位置情報を自動アップロードすることで、クラウド上に登録した現場のマップ上に表示することが可能とのこと。このためRFIDリーダーは、ニーズに応じて持ち運びせずに固定設置して使用することもできるとしている。
今回キヤノンは大林組の協力のもと実証実験を実施し、「Canon RFID 位置情報ソリューション」の活用による、建設現場における建設資材や機材、作業員の正確かつ効率的な所在把握の実現性に関する検証を実施する。
これにより将来的には、ヒト・モノを探す時間の削減による、現場施工管理者の作業管理の効率化や、リソースの適切な配置によるコスト削減などに貢献できることが見込まれているとのことだ。
【関連記事】
・キヤノンITS、EDIサービス「EDI-Master Cloud」を11月下旬より提供開始
・キヤノンITS、需給予測ソリューションの新バージョンを発表 コーザルデータとAI活用で予測精度を向上
・年間売上高8億円目指す キヤノンITSが新セキュリティサービスを提供開始