オンプレミスとクラウドをハイブリッドで利用しつつ、さまざまなSaaS(Software as a Service)やデバイスを活用している現在、管理者を悩ませているのがディレクトリ管理だ。これまでは「ディレクトリ管理=Active Directory」と考えていればよかったが、今はそんな時代ではない。これからは「ディレクトリ管理=オープンディレクトリ」の時代なのだ。ただし、残念なことにオープンディレクトリはあまり知られていない。というわけで第2回目は、オープンディレクトリの定義を明確にするとともに、その活用メリットを紹介したい。
この記事は参考になりましたか?
- 「オープンディレクトリ」で実現する安全&効率的なアクセス管理連載記事一覧
-
- オープンディレクトリの導入事例:JumpCloudを導入したWealthPark社
- クラウドネイティブな時代が求める真のディレクトリ管理、「オープンディレクトリ」とは?
- クラウド時代に“Active Directory帝国”が抱えるこれだけの問題
- この記事の著者
-
小池 浩之(コイケヒロユキ)
Celio株式会社
新規事業開拓 兼 マーケティングマネージャー
Celio株式会社は2009年設立。クラウドID管理製品の導入におけるコンサルティングおよび導入支援を中心に、Okta導入決定前のP.O.C評価の支援などを実施。モバイルアクセス制御の観点で、MDM(EMM)製品との比較におけるIDaaS製品のP.O.C評価支援 M365, GoogleWorkspace, AWS, Box, Conc...※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア