SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Security Online Day 2024 秋の陣

2024年9月25日(水)・26日(木)オンライン開催

EnterpriseZine Day Special

2024年10月16日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

Security Online Day 2023 春の陣レポート(AD)

IDaaSは剣?「終わりのない冒険」に挑む担当者へ、ゼロトラストへの過程を“ゲーム”になぞらえて解説

「HENNGE One」をベースとした、ゼロトラストセキュリティへの踏み出し方

 2023年3月14日オンラインで開催された「Security Online Day 2023 春の陣」では、「HENNGE QUEST II ~自社にマッチしたセキュリティを求めて~」と題し、HENNGE Cloud Sales Division, Inside Sales Section, Section Managerの山下泰典氏が、日本企業に適したセキュリティ対策のあり方について講演。昨今注目されている“ゼロトラスト”という言葉に惑わされることなく、企業に適したセキュリティ対策とは何かを考え、それを実現するための方法を紹介した。

働き方の変化もあり「ゼロトラストセキュリティ」に高い関心

 HENNGEは1996年に創業し、クラウドセキュリティのHENNGE Oneの開発や販売、サポートをメイン業務としている。同社はビジョンとして「テクノロジーの解放で世の中を変えていく。」、バリューに「アーリーアダプターであり続けるために、青い果実を食べる。」を掲げており、IT業界に登場する新しい技術を、顧客が使いやすい形にして届ける。そのために新技術を積極的に取り入れ、失敗を繰り返しながら上手くいった技術を世の中に広めていく。社名のHENNGEには、自らが変化にチャレンジするという意味も込められていると山下氏は説明する。

 コロナ禍以降さまざまな変化があり、人々の価値観も大きく変わっている。働き方も大きく変わり、HENNGEでも「Web会議が社内外問わずデフォルトになっており、テレワークも業務内容や業務効率を優先し、出社するかしないかを個人の判断に委ねています」と山下氏。オンラインが「正」ではなく、逆に直接的なコミュニケーションが取れること自体にも価値が出てきている。加えて、これまでになかったワーケーションなども可能なため、これまで以上に働く場所と働き方が多様化しているのが企業の現状だ。

 このような多様な働き方を可能にしているのが、クラウドサービスの活用だ。以前のHENNGE社内ではオンプレミスのシステムが乱立し、テレワークなどできる状態ではなかったという。しかし、クラウドサービスの活用が当たり前となった今では、各部署が必要なクラウドサービスを活用し、生産性を維持しながら“場所にとらわれない”柔軟な働き方を実現している。

 令和4年の総務省による通信利用動向調査によると、2021年時点で7割を超える企業がクラウドサービスを利用。事業を発展させるためには、これまで以上にITの活用が求められており、今後もクラウド利用が進むと考えられる。そして、クラウド利用の拡大にあわせて、セキュリティへの考え方にも変化が表れているという。以前は、働く場所が社内に限られていたため重要なデータも社内にあり、外部から社内ネットワークへの侵入を防ぐことを中心にセキュリティ対策を考えれば問題なかった。

境界型防御からゼロトラストへ
境界型防御からゼロトラストへ
[画像クリックで拡大]

 しかし、コロナ禍以降は働く場所の変化にともない、管理すべきユーザーと端末が会社の外に移動。必然的に重要なデータもクラウドに置かれるようになり、従来の管理方法が通用しなくなっている。“社内ネットワークこそが安全”という考え方を棄て、利用しているクラウドサービス、それにアクセスする端末、ネットワーク利用者など、あらゆるものをチェックしてセキュリティを担保する。いわゆる「ゼロトラストセキュリティ」の考え方を取り入れる必要に迫られており、実現に向けて動いている企業も多い。

次のページ
セキュリティ対策は「終わりのない冒険」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
Security Online Day 2023 春の陣レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:HENNGE株式会社

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/17527 2023/04/18 10:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング