NECは、NECグループのサイバーセキュリティ専門企業であるインフォセックを母体として、グループ全体のサイバーセキュリティ事業を推進する「NECセキュリティ株式会社(以下、NECセキュリティ)」を4月1日に発足する。

NECセキュリティは、グループ横断のセキュリティCoE(Center of Excellence)の中核企業として、セキュリティ戦略策定支援から導入・運用・監視・対処までをEnd to Endで提供するデーダドリブンサイバーセキュリティサービスを中心にサイバーセキュリティ事業を行う。

NECは、グループ横断のサイバーセキュリティ事業を統括し、データドリブンサイバーセキュリティサービスの2025年度売上220億円を目指すとしている。
新会社概要
- 名称:NECセキュリティ株式会社
- 代表者:代表取締役社長 北風 二郎(現、インフォセック 代表取締役社長 兼 CEO)
- 資本金:3億円
- 従業員数:240人(2023年4月1日時点)
- 事業概要:セキュリティ運用・監視(マネージドセキュリティサービス)、診断・テクニカルコンサル、サービスデリバリ、サービスプラットフォーム開発、SOC
【関連記事】
・NEC、官庁・自治体向けにクラウド統制運用プラットフォームサービスを提供開始
・NECネッツエスアイ、LGWAN上で利用可能なAI-OCRサービスの販売を開始
・制限環境下の現場でも分析すべき領域だけ抽出し、多数のカメラでも高精度で分析可 NECが新技術を発表
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア