SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Security Online Day 2025 春の陣(開催予定)

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

週刊DBオンライン 谷川耕一

活気づく「オブザーバビリティ」市場、国内トップベンダーに戦略を訊く

 「オブザーバビリティ」(可観測性)とは、ITシステムを監視しトラブルシューティングや障害対応、ITシステムの最適化を支援する総合的なアプローチのことだ。この領域には新旧さまざまなプレイヤーが参入している

日本市場参入から5年、New Relicのトップシェア獲得の理由

New Relic株式会社副社長 COOの宮本義敬氏
New Relic株式会社副社長 COOの宮本義敬氏

 オブザーバビリティ・プラットフォームを提供するNew Relicは、2008年に米国サンフランシスコで創業。グローバルでは、15,000社を超える顧客がある。日本への進出は創業から10年後の2018年8月、10年の月日をかけたのは米国本社が「日本市場の特殊性を理解していたから」と言うのは、New Relic株式会社副社長 COOの宮本義敬氏だ。

 日本法人は、米国本社100%子会社ではなくSaaS企業の日本進出を支援するJapan Cloudから出資を受けている。そのかいもあってか、日本での4年余りのビジネスは順調だ。テクノ・システム・リサーチの調査では、2021年の国内オブザーバビリティ市場の売り上げシェアでトップの39%を獲得、これは2位以下を大きく引き離す。多くの企業から「デジタルサービスを行うならNew Relicとの評価をもらっており、たくさんの引き合いがあります」と宮本氏。

サービスやアプリケーションの死活を監視する

Telemetry Data Platform
オブザーバビリティの監視対象 [画像クリックで拡大]

 同社が日本へ進出した当初、多くの企業はサーバーやネットワークの生き死には見ているが、サービスやビジネスどころか、アプリケーションすら監視していなかった。つまりビジネスのオンライン化、デジタル化は進んでいるものの、デジタルサービスが正常に運用され、顧客が満足を得られているかを測るオブザーバビリティには至っていない。「やっているのはインフラ監視だけで、アプリケーションのスループットや、Webブラウザのページロードの速さなどは分かりません。これらは、従来のシステム監視ツールでは見られないのです」と言う。日本では今でもこの状況が、大きくは変わっていない。

 従来の監視は、システムなどの状態は見ているが、問題の原因までは見ていない。一方でオブザーバビリティは「今何が起こっていて、その問題をどう改善すべきかのアクションまで見るものです。その際に問題の原因が分かっていなければ、アクションにつなげられません」と宮本氏は指摘する。

次のページ
オブザーバビリティ・プラットフォームとは何か?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
週刊DBオンライン 谷川耕一連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/17598 2023/04/10 09:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング