「システム基盤」に関する記事とニュース
-
IBMが「z16」新モデル発表で語った「メインフレームを辞めない理由とサステナビリティ経営対応」
IBMはz16およびそれをベースにしたLinuxサーバーのLinuxONE 4のラインナップの拡大を発表した。今回投入したシングル・フレームと...
4 -
活気づく「オブザーバビリティ」市場、国内トップベンダーに戦略を訊く
「オブザーバビリティ」(可観測性)とは、ITシステムを監視しトラブルシューティングや障害対応、ITシステムの最適化を支援する総合的なアプローチ...
5 -
27年目のJava、最新版「Java 20」は何が進化したのか?OracleのJava責任者が語る
Sun Microsystems(2010年にOracleに吸収合併)により、Javaの提供が始まったのは1996年。2023年3月22日には...
4 -
デル・テクノロジーズ、x86サーバー国内市場シェアNo1獲得後の戦略は"シン・パワーエッジ"
グローバルでは1位でも日本でなかなかNo1になれなかったのが、デル・テクノロジーズのx86サーバーマーケットシェアだ。それがコロナ禍の2021...
0 -
これからはICT基盤をシェアリングで――新会社ネットワンネクストが目指す世界
ネットワンシステムズが新会社ネットワンネクストを設立した。主な事業はICT基盤の第三者保守、レンタル、再生品販売。キーワードだけ見ると古い印象...
0 -
クラウドを利用しないことがリスクになる時代!リスクを正しく理解し、積極的に使いこなす
本連載は、これまで9回にわたって、クラウドサービスを利活用するにあたって検討すべきリスクと、その対応策について論じてきました。企業戦略として、...
0 -
セントラル短資FXがOracleデータベース基盤にオールフラッシュストレージを採用した理由
2018年11月28日、Dell EMC主催「事例で理解する!ITトランスフォーメーションのビジネス価値」にて、セントラル短資FXがFXの基盤...
0 -
経営層から「クラウドで大丈夫か?」と聞かれたらどう答えるべきか?
クラウド技術は年々進化しており、各企業においては、ミッションクリティカルなシステムであってもクラウド環境で構築するケースも増えてきています。そ...
0 -
フラッシュストレージが企業ITに適用されてきた10年の軌跡を振り返る
「フラッシュストレージに関する誤解を払拭する」という理由で始めた本連載は、今回で3回目を迎えました。これまでの連載では第1回で信頼性、第2回で...
0 -
障害対応の長期化、セキュリティ、サービス管理の複雑化…マルチクラウド環境で想定されるリスクへの対応法
前回、クラウドのメリットを最大限に活かすための留意点について解説しました。複数のクラウドサービス利用が日常的なものとなった現在、マルチクラウド...
0 -
小型化、ラック化……IBM Zの進化にみる、メインフレームの新しい形
先日はプラットフォームがメインフレームであっても、アジャイル開発やDevOpsには取り組めるとの話題を、CA Technologiesの事例で...
0 -
本連載においては、クラウド活用する上で考慮すべきリスクとその対応策について論じてきました。“守りの観点”が全面に色濃く出ており、そもそもクラウ...
0 -
ベンチマークテストって意味あるの?フラッシュの動作が引き起こすパフォーマンスへの影響は?《後編》
前回は、フラッシュメモリー最大の期待でもあるパフォーマンスの特性や実態について紹介しました。後編ではベンチマークテストの是非やフラッシュの動作...
0 -
フラッシュストレージにおけるパフォーマンスの特性と実態を理解する《前編》
「フラッシュストレージに関する誤解を払拭する」という理由で始めた本連載ですが、前回はフラッシュメモリーそのものの仕組みを紐解き、信頼性について...
0 -
対岸の火事ではない!クラウドサービス利用で起こりうる事故とは?
前回、クラウドを取り巻く法規制リスクの一つとして、国内外の個人情報保護規制に着目した対応について解説しました。契約や法規制対応においてもそうで...
0 -
サードパーティだからできる、端末エミュレータを活用したメインフレームの価値の最大化
2017年の国内サーバー市場動向の調査結果などを見ると、メインフレームはプラス成長となっているようだ。成長した要因は、システムの更新需要がそれ...
0 -
GDPR、個人情報保護法…クラウドサービスを取り巻く国内外の法規制とリスク対応
前回、利用者である企業側とサービス提供者であるクラウドベンダー側の責任範囲を明確にするためにクラウドサービス契約で意識すべきリスクについて解説...
0 -
その契約内容で本当に大丈夫ですか?導入企業が必ず注意しておきたいクラウドサービス契約上のポイント
前回、企業側とクラウドベンダー側それぞれの責任範囲、すなわち責任分界点をふまえた対応策を講じていく必要がある旨を説明しました。傾向としてはその...
0 -
登場して10年、いまだに根深いフラッシュストレージに対する誤解《後編》
フラッシュストレージの信頼性を紐解くためには、そもそもフラッシュメモリーがどのような仕組みで動作しているのかを知っておく必要があります。後編で...
0 -
登場して10年、いまだに根深いフラッシュストレージに対する誤解《前編》
フラッシュストレージが世の中に登場してまもなく20年。エンタープライズでの適用は今年2018年で10年目を迎えることとなりました。キャッシュの...
0
35件中1~20件を表示