SAPとGoogle Cloudは、パートナーシップを拡張し、データ環境をシンプルにしてビジネスデータの力を引き出すよう設計されたオープンデータサービスを提供することを発表した。
同サービスにより顧客は、「SAP Datasphere」とGoogleのデータクラウドを組み合わせて、企業全体からデータを取り込むエンドツーエンドのデータクラウドを構築でき、データ資産全体をリアルタイムで確認できるという。
同サービスで提供する機能は以下のとおり。
- ビジネスクリティカルなデータにアクセス:SAP Datasphereと「Google Cloud BigQuery」の統合により、重要なデータに重複することなくリアルタイムにアクセス可能。「SAP S/4HANA」や「SAP HANA Cloud」などのSAPソフトウェアシステムのデータを統合できるため、Googleのデータクラウド上で重要なデータを把握できる
- データ環境の簡素化:企業はSAPソフトウェアのデータをBigQuery環境に統合し、SAPとGoogle Cloudのデータ分析機能を活用可能。SAP DatasphereとBigQueryを横断するクエリをフェデレーションし、SAPと非SAPのデータを結合できるため、マーケティング、販売、財務、サプライチェーンなどにわたるソースで発生するデータのサイロ化を解消できる
- インサイトを作成:GoogleのAIおよび機械学習(ML)のサービスを利用して、SAPおよび非SAPシステムからのデータに基づいて、モデルをトレーニングできる
- 分析を実行:Google Cloudにおける「SAP Analytics Cloud」の分析機能を活用して、財務やビジネスの成果を分析可能。SAP Datasphereを使用してBigQueryのデータを統合することで、単一かつ包括的な視点でビジネスの計画を立てられる
- 共同ソリューションを活用:SAPとGoogle Cloudは、SAP DatasphereとGoogle Cloudが提供するESGデータセットやインサイトを組み合わせて、実用的なインサイトでサステナビリティに向けた取り組みを加速する方法を模索
- Google Cloud上の「SAP Business Technology Platform(SAP BTP)」を利用:SAPは、SAP Analytics CloudとSAP Datasphereのサポートを含む、SAP BTPと「SAP HANA Cloud on Google Cloud」の地域サポートを拡大することで、マルチクラウドサービスを推進。SAPとGoogle Cloudは、今年新たに5つのリージョンでSAP BTPの提供を開始し、2025年までに合計8つのリージョンでサポートすることを計画
SAPとGoogle Cloudは今後、企業のデータプロジェクトに対するマーケティング活動でも連携し、顧客が両社のデータ製品を単一のサービスとして採用できるようにする予定だとしている。
【関連記事】
・日本IBMと京都大学、Google Cloud上に医療データ&AIプラットフォームを構築
・Google Cloudとアクセンチュア、小売業向けのビジネスのモダナイズとクラウド活用支援を拡大
・「Nintendo Switch」の汎用ゲームサーバーの動作基盤にGoogle Cloudを採用
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア