GitLabは、DevSecOpsプラットフォームに、AI機能スイート「GitLab Duo」を実装したと発表した。これによりコードの提案、脆弱性の説明、価値の予測などが可能となり、ソフトウェア開発全体におけるチームの効率性向上を支援するという。機能は以下のとおり。
- Code Suggestions:開発者が新しいコードを作成したり、既存のコードを更新したりするのを支援
- Explain this Code:AIを使ってマージリクエスト内とリポジトリビューの両方でコードを検査。自然言語によるコードの内容説明を提供
- Explain this Vulnerability:脆弱性について自然言語による解説と、その脆弱性を解決する手順を提供。これにより、開発者がその場でどう修正すべきなのかをガイドする
- Summarize Issue Comments:エピック、イシューを要約することで、全体の理解を支援
- Chat:GitLab Docsへのリンクだけでなく、設定に関する質問をしたり、自然言語による説明を受けたりすることが可能
【関連記事】
・AIがコード提案「GitLab 16」提供開始 セキュリティ機能なども強化
・GitLab、2023年2~4月にリリースした新機能を発表 AIによる脆弱性緩和ガイダンスなど
・GitLabとOracleが提携、AIと機械学習に関する機能拡大へ
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア