SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

Snowflake「Data Drivers Awards」受賞者インタビュー(AD)

変わらない小売・流通業界に“データ”でメスを入れる今村商事 地場産業のDXに活路を見出す

変革の鍵となるデータ基盤に「Snowflake」──小規模企業だからこそフィットする理由とは

小規模事業者の「データ分析」が解決の鍵に

 今村商事は、主に地方の小規模な小売業やメーカーを積極的に支援している。その理由について今村氏は、「P&G時代には大手企業を対象にすることが多かったですが、現在は小規模ながらも意欲的に事業展開を望む企業をサポートしています。P&G時代にできなかったことを実現したいという想い、何よりも業界全体をデータドリブンに導きたいと考えているからです」と話す。

今村商事 代表取締役社長 今村修一郎氏
今村商事 代表取締役社長 今村修一郎氏

 とはいえ、前述したように業界内の企業数は数多ある。大手企業がDXを進められたとしても小規模企業がそれに追随できない限り、業界全体のDXは困難だ。今村氏によれば、小規模企業の方が課題意識や危機感が強いという。特に地元密着型のスーパーなどでは、店舗の拡大が困難であり、労働力も減少しているため「データ活用」など新たな打ち手を求めている。こうした状況において、スモールスタートできるクラウドサービスのメリットは大きい。

 今村商事は2020年からSnowflakeを導入すると、顧客企業のデータ基盤として提供している。特に注目すべきは、佐賀県にある“まいづる百貨店”が運営するスーパーマーケット「まいづる」で行った、食品ロス削減を目指したダイナミックプライシングの実証実験だ[1]。同実験では、各商品について賞味・消費期限別に在庫管理をしながら、ダイナミックプライシングを用いて売り切りを目指し、店舗だけでなく卸売事業者やシステムインテグレーターとも連携した。

 自らデータ基盤を構築するにはコストはもちろん、ある程度の専門知識も求められる。これは小規模事業者にとって大きな障壁となるだろう。事業規模が小さいからこそ初期の大きな投資が事業継続性を脅かす可能性があるため、なるべくコストを低く抑えながら進めることが肝要である。そこで今村商事が目をつけたのがSnowflake。データ基盤を迅速に構築できるだけでなく関係各社とのデータの共有を容易にすることから、小規模企業の利用においても事業の成功と持続性が期待できるからだ。「事業規模が小さい企業ほどSnowflakeは圧倒的に使いやすい。コストを抑えて始められるため事業の成功だけでなく、継続しての活用も期待できる」と今村氏は強調する。

業界発展の成否握る「データの流通」

 前述したような活動が実を結び、今村商事は「DATA DRIVERS AWARDS 2023」において「Data for Good」というアワードを受賞した。今村氏は、「サステナビリティやソーシャルグッドに係わるプロジェクトにはコストをかけられないことが多く、その点でSnowflakeの力を発揮できたと思っています。実証実験によって食品ロスに加え、地域企業のDXを推進できる手ごたえを感じており、これを全国にひたすらに広げていきたいですね」と述べて、Snowflakeがスモールビジネス向けのパッケージやイベント、マーケティングを展開していけば、業界全体が変革できるのではないかと可能性を示唆する。

 依然として多くの課題を抱える小売・流通業界だが、将来的な発展の成否を握っているのは「データシェアリング」だと今村氏。現在、データを持つ企業とデータを計算する主体が分離されている状態だ。今後は小売業に眠るPOSデータなど販売データを卸売業者やメーカーが活用・分析することによって需要予測を行うなど、企業や業種の垣根を越えたデータシェアリングによる効率化が求められる。このときデータ分析を行うためには分析基盤の費用が発生してしまうが、「これまでのデータシェアリングにおいては、小売側でデータ分析にかかった費用を卸売やメーカーから回収する手段を考えなければいけませんでした。しかし、Snowflakeならデータを置いておくだけで外部の事業者が独自にコンピューティングリソースを用意して分析すれば済んでしまう。小売・流通業界にSnowflakeはとてもフィットしていますね」と語る。

 最後に今村氏は、製・配・販とわかれた業界構造のなかでも「配」を司る卸売事業者の進化に注目していると言及。モノの流れだけでなく、情報の流れやデータの管理も卸業者が掌握・共有することで、小売やメーカーも需要や市場動向を把握しやすくなる。卸業者の進化が業界全体を一段上に引き上げる可能性があると展望を見据えた。

200名以上が受講! 今村商事による“AI”を活用した「DDXプログラム」

今村商事では、最新のAIテクノロジーを活用した「DDXプログラム」サービスにより、ID-POS分析を学ぶ研修を提供しています。このプログラムは、消費財流通の企業および消費財流通向けのサービスを開発する企業を対象としています。流通における課題解決から需要創造までをカバーし、データ駆動型のアプローチにより数字を変革する研修事業です。これまでに200名以上の受講生が参加し、売り場の数字改善や新しいソリューションの開発に成功しています。ご興味のある方は、以下の窓口までお気軽にご連絡ください。
Eメール:takuto@imamura-corp.jp
窓口:今村商事 林

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
Snowflake「Data Drivers Awards」受賞者インタビュー連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

森 英信(モリ ヒデノブ)

就職情報誌やMac雑誌の編集業務、モバイルコンテンツ制作会社勤務を経て、2005年に編集プロダクション業務とWebシステム開発事業を展開する会社・アンジーを創業した。編集プロダクション業務では、日本語と英語でのテック関連事例や海外スタートアップのインタビュー、イベントレポートなどの企画・取材・執筆・...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:Snowflake Inc.

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/18544 2024/01/18 10:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング