SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Day 2024 Summer

2024年6月25日(火)オンライン開催

予期せぬ事態に備えよ! クラウドで実現するIT-BCP対策 powered by EnterpriseZine

2024年7月10日(水)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZineニュース

キンドリル、NVIDIAと提携 生成AI対応ソリューションの導入を加速

 Kyndryl(以下、キンドリル)は、ビジネスの洞察と成果へのAIの開発、実装、活用を加速するために、NVIDIAと提携することを発表した。

 両社は、キンドリルの専門知識とNVIDIAのテクノロジーを組み合わせることで、生成AIソリューションを迅速に拡張し、ユーザーにとって継続的な利用と拡張に必要な知識を活用できるようになるとしている。

 また、キンドリルは、NVIDIA NeMo プラットフォームとNVIDIA NIM推論マイクロサービスを活用し、カスタマーサポート、IT運用の自動化、不正や損失の防止、リアルタイム分析など、業界共通および業界固有のユースケースに対応すると述べている。

 加えて、キンドリルはKyndryl BridgeプラットフォームとAIOpsサービスに生成AI機能を追加し、NVIDIA NIMを活用することで、ネットワークとアプリケーション管理のための生成AIの展開を簡素化。Kyndryl BridgeにNVIDIA NIMを組み込むことで、AIOpsをNVIDIA Tensor コア GPU上で最適化し、ネットワークやITインフラの障害を削減する包括的なインサイトを提供しながら、障害予測と分析を迅速に処理できるようになるとしている。

 Kyndryl BridgeとNVIDIA AIとの提携によって、ユーザーに次のようなメリットがもたらされるという。

  • NVIDIA AIとアクセラレーテッドコンピューティングを使用してKyndryl Bridge上で生成AIのパフォーマンスを加速し、効率性を高め、ユーザーへの導入を加速
  •  Kyndryl Bridgeプラットフォーム上で提供されるコンサルティングおよびマネージドサービスにおける生成AIオファリング(LLMOps、データモダナイゼーション、NVIDIA NIMによるインフラストラクチャーサービス)を通して、NVIDIAの機能活用の価値を高め、統合ソリューションの開発を促進
  • CloudOpsおよびSustainabilityOpsによるGPUアウェアなワークロード配置により、パフォーマンスを向上させ、エネルギー効率の高い生成AIワークロードをサポートするためのインサイトを提供
  • Kyndryl Bridge AIOpsからのリアルタイムのインサイトを通じて、NVIDIA搭載システム上のAI搭載チャットボットや仮想アバターなどの、生成AIアプリケーションのパフォーマンスを強化

【関連記事】
キンドリル、事業ポートフォリオ強化と最適化に向けた買収・売却取引を発表
アクセンチュア、「テクノロジービジョン2024」発表──生成AIと人間の「共進化」による未来を解説
NECが「SAP S/4HANA Cloud」に移行へ 生成AIを活用し2025年5月の稼働目指す

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/19744 2024/05/27 18:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング