新たな時代には「新たなマインドセット」が必要
企業はAIの導入や活用にあたり、様々な課題を抱えている。ここでいう課題というのは、ガイドライン策定や人材育成などといった直接的に関係するものだけではない。「業務部門がCoEをまるで“丸投げ先”のように見做している」「経営者が『AIを使えば本当に儲かるのか?』と何度も聞いてくる」「現場がなかなか生成AIを使ってくれない」などといった組織の体質やマインド、カルチャーもまた、多くの企業を悩ませる課題である。
こうした不安や葛藤が渦巻く中で企業はAI推進に取り組むわけだが、「失敗というほどでもないけれど、かといって成功したとはいえない」宙ぶらりんな状況にあるケースが非常に多いという。これを、確信を持てる「成功」につなげるためにはどうすればよいのか。
亦賀氏は、「速い自動車を買っても、運転できる人がいなければ何も起こりません。要は多くの場合、問題は“人”の側にあるということです。時折、『AIは頑張ってやればなんとかなる』という経営者もいますが、その考えはあまりにもズレています」と主張する。
AI開発の場でも、古いウォーターフォール型でのプロジェクトの進め方を持ち込むなどといった、過去の手法に囚われているケースが見られる。そこで亦賀氏は、そうしたマインドからの脱却を呼びかける。
「今起こっている潮流は、新たな産業革命といっても過言ではないでしょう。これまでの常識が通用しない時代が訪れたと考えて、早急に新たなマインドセットを獲得すべきです」(亦賀氏)
同氏は、「AIの推進によって成功したい企業や組織が獲得すべきマインドセット」として、次の13項目を挙げた(図1)。それぞれの具体的な手法や理由について見ていこう。